受付終了|やんばる暮らしと一戸建ての夢を叶えたい人限定!!南溟森室泊、土地建物「ガッツリ下見」移住体験ツアー ※集落散策つき♪♪

本ツアーは受付け終了しました。

※おきなわ彩発見NEXT適用対象となりました!ツアー料金から10,000円引き、地域クーポン1人あたり4,000円付きとなります。

「やんばる」は、沖縄本島北部に位置し、世界自然遺産に登録されるほどの多種多様な動植物を育む大自然と、昔ながらの沖縄らしい風景や文化が共存する、沖縄本島に残された最後の秘境エリアです。

今回、そんな「やんばる」に「家を建てて移住したい!」という「夢」を持つ方々に向けたツアーを企画いたしました。

このツアーは、①「やんばる」のリアルな生活環境や不動産情報に触れ、②昔ながらの集落がもつ雰囲気を体感できる宿(南溟森室)に泊まり、③さらに集落の方々との交流を深めることを通し、ご自身が望むライフスタイルとのマッチングを見極めたり、気に入った土地があれば購入に向けた相談ができる、とても贅沢な内容になっています。

一戸建ての夢を持ち、「やんばる国頭村」での暮らしが気になっている方は、ぜひご参加ください♪

ツアー概要

日程:2022年12月16日(金)~18日(日) 2泊3日

定員:4組(1組4名まで)

参加料:54,500円/1名(税込)

※含まれるもの:朝食2回(2・3日目)、夕食2回(1・2日目、アルコール料金別)、集落案内体験費、ツアー中の移動費、2日目の昼食代

※含まれないもの:上記に含まれない食費(各日昼食、夕食後のスナック代、オプショナルツアー等)

※添い寝の未就学児(食事なし)無料、小学生は大人料金の80%

※12月9日(金)よりキャンセル料金が発生いたします。詳しくは「キャンセルポリシー」をご確認ください

集合場所:HENTONA LOUNGE 12月16日(金) 13:30 集合

※集合場所まではご自身でお越しください。那覇より「やんばる急行バス」も運航しています。詳しい時刻表は下記をご覧ください。
https://yanbaru-expressbus.com/timetable/

解散場所:HENTONA LOUNGE 12月18日(日) 11:30

申込締切:お申込み後、Endemic Garden H(『南瞑森室』運営元会社)からの案内に沿ってご入金を頂いた方から先着順で申込確定となります。定員に達し次第応募を締め切らせて頂きます。

ツアー対象者

  • やんばるへの移住を検討しており、一戸建てに興味がある方
  • 集落内の宿に泊まり、地元との交流を深めたい方
  • 沖縄移住へのイメージを膨らませたい方

参加条件

  • 宿泊約款」および「キャンセルポリシー」を最後までご確認いただいた方
  • 本ツアーが単なる「観光ツアー」ではなく、地域を知るためのツアーであることを理解していただける方
  • ツアーについての事前/事後アンケートにご協力いただける方
  • ツアー内で撮影した動画や写真の、県が認めるメディア等での肖像権利用を許諾いただける方
  • ツアー後、移住情報などの連絡をご了承いただける方
  • ツアー参加中、不織布マスクの正しい着用やアルコール消毒、新型コロナウイルス感染症予防にご協力いただける方。

ツアー行程・詳細

1日目 -HENTONA LOUNGE集合/オリエンテーション
-やんばるホテル南溟森室 チェックイン /集落案内
-夕食:地元の人気店へ)
2日目 -午前:国頭村内案内
-午後:やんばる酒造主催イベント「やんばるもあい」参加
-夕食(ハイケイBBQ体験)
3日目 -午前中:フリータイム(島の生活を疑似体験)
-10:00~ チェックアウト/HENTONA LOUNGEにて振り返り・解散

※予定は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

新型コロナウイルス感染症対策

  • 感染症に対する注意喚起、不織布マスクの着用、手洗い、手指消毒についての励行を実施します。ご協力をお願いします。
  • 体調の確認や検温などを実施します。
  • 出発前2週間以内に、37.5度以上の発熱や感染者との濃厚接触が疑われる場合は、参加をお断りする可能性がございます。該当の方は必ず担当までご一報をお願い致します。
  • ツアー中に感染が疑われる症状が出た場合は、以後すべてのプログラムにご参加頂けませんので、ご了承ください。

※本ツアーは新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、中止とさせていただく可能性がございます。予めご了承ください。

申込方法

受付終了

ツアー内容に関するお問い合わせ

メール

contact@yambaru.co.jp

電話

050-8884-4992(受付時間:9:00~18:00)

担当

株式会社ENDEMIC GARDEN H(『南瞑森室』運営元会社)
仲本(ナカモト)

※本移住体験ツアーは、令和4年度沖縄県移住定住促進事業の一環として行われます。

事業に関するお問い合わせ

メール

iju@promo-uruma.com

電話

098-923-5995

FAX

098-923-5996

時間

平日(月~金):9:00~17:00

※土曜、日曜、祝日は除く

担当

一般社団法人プロモーションうるま
平田(ヒラタ)・叶(カノウ)

離島の求人|伊江島に新設の畜産総合施設にてオープニングスタッフ(JAおきなわの臨時職員)を募集~農業・牛のお世話~

伊江村の移住定住ガイドウェブページにて、新たな求人が出ましたのでお知らせいたします。

2023年度から稼働する島に新設された畜産総合施設にて、オープニングスタッフ(JAおきなわの臨時職員)を募集します!主な業務は、施設における預託牛および肥育牛の飼育管理全般ならびに不随する作業とのこと、正職員登用制度もありますので、伊江島で畜産の仕事に興味ある方はぜひご連絡ください。

当求人の詳細は、伊江村移住定住ガイドの該当ページをご覧ください。

 

おきなわ島ぐらしより|

伊江島は、本島北部港よりフェリーで約30分のところにあり、約人の島民が暮らしています。現在村では移住取組を進めており、お仕事、住まい、暮らしに関わる移住情報の提供や相談支援を行っています。

当求人を見て興味を持たれた方は、下記伊江村の移住相談窓口にお問合せください。

当求人のお問い合わせ先

伊江村役場 企画課
移住相談窓口

伊江村移住・定住サポートWEB (外部リンク)|村公式移住情報

 

 


 

おきなわ島ぐらし内|伊江村移住情報

村の移住サイト|伊江村移住・定住サポートWEB

伊江村移住情報が満載!Instagramアカウント|Instagram


おきなわ島ぐらし内記事|

動画のご紹介|島でキッチンカー型移動カフェ☕を営む小助川さんにインタビュー

伊江村先輩移住者インタビュー動画

国頭村|お試し期間で移住とその先の定住までを検討できる「地域おこし協力隊インターン」を募集します。

沖縄本島最北部の自治体である国頭村では、地域おこし協力隊として着任する前に、地域に短期間滞在しながら、就労体験や起業の可能性を探ることができる地域おこし協力隊インターンを若干名募集します。

当インターンとなる方は、就農や起業などの全5コースの中から1つ選び、2週間から3カ月の期間を利用して、地元の農家さんや事業者さんの元で活動を行います。

インターン任期終了時には、自身の夢の実現(一次産業への従事、移住起業家として独立など)を目指し、国頭村の地域おこし協力隊として着任を希望するかどうかを判断していただきます。

実際に国頭村に滞在し、働きながら暮らしてみて、自分に合っているかを確認したい方にオススメです。

■活動内容
・一次産業就業(農業)コース
・一次産業就業(漁業)コース
・一次産業就業(森林業)コース
・地域資源をベースとした起業(A)コース
・地域資源をベースとした起業(B)コース
※コースの詳細は、国頭村の該当募集ページにてご確認ください。

■活動期間
採用日から令和5年2月末までの間で、2週間~3ヶ月以内

■募集人数
若干名

■申込受付期間
令和4年10月31日(月)~令和4年12月24日(月)9時まで

 

当インターン募集の詳細、申し込み方法については、国頭村の該当ページをご覧ください。

 

当ページの情報は、2022年10月25日時点のものです。お問合せの際に、募集終了となっている場合もあります。

沖縄県事業|しま(地域)とつながる「沖縄しまむすびワーケーション」、10月31日(月)にオンライン説明会を開催します!

皆さんの沖縄移住や、島々の地域づくりを応援する沖縄県地域・離島課から「沖縄しまむすびワーケーション」のご案内です。

「沖縄しまむすびワーケーション」のコンセプトは、「地域と出会い、地域と創る」。

ワーケーションをVacation=余暇型ではなくCo-Creation=共創型で実施して、地域と新たな価値を生み出し、関係人口を育むツールと考え、実施しています。

今回実施する5地域(久米島、多良間島、国頭、伊平屋島、伊江島)にはいずれも、しま(地域)の外と繋がり、新しい関係を築きながら価値を共創したいと考える、「ローカルパートナー」がいて、しま(地域)とあなたのあいだを繋ぎます。

こんなワーケーションの新しい可能性を地域と一緒に探究しよう!という、野心的なワクワク感を共有していただける方にこそ、ぜひ参加いただきたいと考えています。

一緒に新しい価値を、沖縄から創っていきませんか?

ご興味を持たれたら、まずはオンライン説明会にお気軽にご参加ください! 「沖縄しまむすびワーケーションって、普通のワーケーションと何が違うの?」「5地域それぞれどんな特徴があるの?」「地域コーディネーターってどんな人?」などなど、疑問や不安を解消いただけます!

 

■オンライン説明会概要

日程:2022年10月31日(月)19時〜21時

開催方法:Zoom開催

料金:無料

詳細: https://www.shimamusubi.net/online/20221018-31/

説明会申込フォーム:こちらをクリックで外部サイトが開きます。

■関連リンク

沖縄しまむすび公式サイト 

沖縄しまむすびfacebook 

沖縄しまむすびInstagram 

■お問い合わせ(運営事務局)

メール:workation@shimamusubi.net

電話:    098-923-5995 FAX:098-923-5996

時間:    平日(月~金)9:00~17:00 ※土曜、日曜、祝日は除く

担当:    一般社団法人プロモーションうるま 平田(ヒラタ)・叶(カノウ

 

※「沖縄しまむすびワーケーション」は沖縄県事業「令和4年度沖縄しまっちんぐ推進事業」の一環として実施しております。

伊江村移住動画|島でキッチンカー型移動カフェ☕を営む小助川さんにインタビュー

Youtubeアカウント「伊江島ぐらし・移住定住サポートチャンネル」で好評連載配信中の先輩移住者インタビュー動画が追加されました!サクッと2分の動画で、移住者さんの素敵な笑顔と屈託のない移住ストーリーをご覧いただけます。

今回は、北海道出身の小助川さんへのインタビューです。島へ移住後キッチンカーの移動カフェを開業、自家焙煎の本格コーヒーやタピオカドリンク、自家製シロップのかき氷など小助川さんのセンスが光るこだわりのメニューで、観光客や島民のお客さんたちを迎えています。キッチンカーの改造はなんとご自身で行ったそう。さらに住んでいるお家もご自身でDIYするなど、活発に島での暮らしを楽しんでいらっしゃるそうです。

インタビューの中に伊江島の暮らしを楽しむヒントがありますのでぜひご覧ください。

 

移動カフェ「じんべいや」のインスタグラムをチェック!

じんべいやインスタグラム

 

 

お問合せは伊江村移住相談窓口へお気軽にどうぞ!

伊江村移住・定住サポートWEB|村公式移住情報

 


 

おきなわ島ぐらし内|伊江村移住情報

村の移住サイト|伊江村移住・定住サポートWEB

伊江村移住情報が満載!Instagramアカウント|Instagram


沖縄県事業|「島あっちぃ」で、おきなわ離島へ行こう!沖縄本島発着の離島モニターツアー旅行代金を80%補助!

皆さんの沖縄移住や、島々の地域づくりを応援する沖縄県地域・離島課からの「沖縄離島体験型モニターツアー」のご案内です。

 「人と人とがつながる島旅」をテーマに掲げ、沖縄県外にお住まいの方を対象に、県内離島の歴史や文化、自然、離島の人との交流を楽しみ体験するモニターツアー事業「島あっちぃ」がスタートしました!

 ツアー参加後のアンケート回答を条件に、沖縄本島発着の離島モニターツアー旅行代金の8割を補助します。どんな地域があるかまずは訪れてみて、交流や体験をしたいという方、沖縄移住をご検討の方も、ぜひご参加くださいませ。

※ツアー参加者は、ワクチン接種有無にかかわらず、出発3日前(72時間)以内のPCR等検査「陰性証明書」の提示が必要です。
※沖縄県外から沖縄本島までの交通費や前後泊費及びPCR等検査費等の費用は参加者の自己負担となります。
※申込みは先着順となりますが、申込人数が募集定員を超過する場合には、モニターツアーに参加いただけない場合がございますので、あらかじめご承知おきください。

 

モニターツアーエントリー対象者や申込方法、参加条件等の詳細については島あっちぃ公式サイトをご覧ください。

イベント|沖縄の産業まつりを那覇市内で開催!3年ぶりに県内全産業の展示や地域の特産品が一同に集まります!

第46回沖縄の産業まつり「チムドンドン 魅力がいっぱい 県産品」が2022年10月21日(金)~23日(日)の期間、奥武山公園、県立武道館にて開催されます!

県産品の魅力を広くPRする県産品展示即売会や沖縄県優良県産品推奨事業展、商工会特産品フェア「ありんくりん市」など多彩な内容で開催されます。新型コロナウイルス感染症対策に留意の上、是非会場へお越し下さい。

イベント概要

名称
第46回沖縄の産業まつり

テーマ
チムドンドン 魅力がいっぱい 県産品

主催・実施
沖縄の産業まつり実行委員会

会期
令和4年10月21日(金)~23日(日) 屋内展:午前10時~午後7時 屋外展:午前10時~午後8時

会場
奥武山公園、県立武道館

 

 

沖縄で働こう!|保育士・介護士・福祉分野のお仕事情報(10月更新)- セラピスト、運転士、事務職等求人も

沖縄県福祉人材研修センターより、福祉分野の求人情報をお知らせ致します。

介護職やホームヘルパー、保育士、看護職等の職種募集があります。そのほか福祉施設での運転手、セラピスト、事務職の求人も。勤務地は沖縄本島の市町村が中心となっており、離島では宮古島市、久米島町で求人がありました。

 

ピックアップ

宮古島市の求人:ホームヘルパー、訪問介護、正職員を募集。

久米島町の求人:公立久米島病院が、相談・支援・指導員となる正職員を募集。

  

具体的な求人情報リストは、 以下のリンクからご覧ください。

求人情報リスト 2021年10月 PDF

記載の求人についてのお問合せは、下記センターまでお問合せくださいませ。
福祉のお仕事の無料紹介を行っております。

■お問合せ先

中南部・宮古・八重山の求人に関する問い合わせ先
沖縄県福祉人材研修センター
TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

名護市福祉人材バンク
TEL: 0980-53-4142 / FAX: 0980-53-6042
E-mail:  nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp

窓口開設時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日、年末年始、職場面接会を除く)
午前9時~午後5時まで

竹富町|日本最南端の島・波照間島でさとうきび刈り援農隊を募集しています

(写真は、さとうきび畑の風景)

さとうきび収穫の求人情報が波照間島から出ています。

黒糖の原料ともなるさとうきびの産地として知られる波照間島(はてるまじま)。島では12月から4月頃までが収穫時期となり、この期間多忙となる農家さんをお手伝いしてくださる援農隊を、日本全国から募集しています。

援農隊とは、農業支援の為に離島や過疎地に集まる方々のことを指し、波照間島の援農隊は、用意された宿舎に住まいながら、農家さんと一緒に背丈程に育ったさとうきびを刈ったり、不要な葉を払い落とすなどの農作業を行います。

南の強い日差しの元で体を動かす作業の為、決して楽なお仕事とはいえませんが、仲間と共に汗を流し、休憩や食事を共にしたり、満点の星空をはじめとした波照間島ならではの自然の恵みを全身で感じられるのも魅力の一つかもしれません。

 

さとうきび収穫援農隊の求人情報の詳細は、下記リンク先でご覧いただけます。

事業所によって、宿舎の種類(単身、世帯向けなど)、時給、条件等に違いがありますのでご確認ください。より詳細を知りたい方、求人へ申し込みされたい方は、リストにある農家さんへ直接問い合わせください。※当求人情報はR4年10月5日時点のものです。お問合せ時に募集内容に変更・募集の終了がある場合にはご了承ください。


 

おきなわ島ぐらし関連ページ

竹富町移住情報

竹富町協力隊・集落支援による|地域情報の発信FBページ

10月29日(土)開催! 「おきなわ島ぐらし オンライン移住セミナー&座談会」

本イベントは終了いたしました。たくさんのご参加をありがとうございます。

沖縄移住を検討されている皆様、お待たせいたしました!

2022年度第2回目の「オンライン移住セミナー&座談会」を10月29日(土)に実施することが決定いたしました。
今回は、最近沖縄移住を検討し始めた皆様に、特に参加していただきたいセミナー&座談会です。

まず第1部の「移住セミナー」では、沖縄県全体への移住の概要についてご紹介し、その後、参加の各地域から地域紹介を行います。このパートでは、「沖縄の各地域に住む/暮らす」ことのイメージを膨らませていただきます。

そして第2部は、他の参加者と一緒に、気になった地域の担当者とざっくばらんに対話をしていただく「座談会」を予定しています。座談会は全3回での実施を想定していますが、回ごとにテーマを分けて実施予定ですので、ご自身の気になる地域・テーマの座談会にご参加ください。

テーマは開催の2週間前を目処に告知ページにアップする予定です。座談会をはしごして、様々な地域のお話を聞いて移住のイメージを付けてみましょう♪

※本イベントは「セミナー&座談会」であり、個別相談は行いません(座談会は複数の参加者と一緒にご参加いただきます)。すでに具体的に移住したい地域が決まっている方、個別の相談をしたい方は、ページ下に記載する各地域連絡先へ直接ご連絡ください。

座談会テーマはこちら

イベント名
おきなわ島ぐらし
オンライン移住セミナー&座談会
(主催:沖縄県企画部地域・離島課)
日程
2022年10月29日(土)
開催時間
第1部 移住セミナー 13:00~14:20
第2部 座談会 14:30~16:00
※申込フォーム、URLは同一です。全体を通しての参加も、1部・2部いずれかの参加でも結構です。
定員
30組
開催方法
オンライン(zoom)にて行います。
※参加URLは下記予約フォーマットに入力いただいた方に、メールにてご連絡いたします。
参加費
無料
出展自治体・団体(予定)
石垣市・国頭村・伊江村・伊是名村・久米島町・うるま市・沖縄県

当日実施スケジュール及び実施内容

[第一部]

移住セミナー

13:00~14:20

沖縄移住全般についてのプレゼンテーション、及び各地域のご紹介

休憩

14:20~14:30

[第二部]

地域ごとの座談会(25分×3回、各回終了後5分休憩)

14:30~16:00

※各地域とも、回ごとにテーマを設定する予定です。テーマはセミナー&座談会の2週間前を目処に告知ぺージにアップ予定です。
※座談会は途中退室していただいても大丈夫です。

ご応募

以下フォームよりお申し込みください。

ご参加における注意点

以下の条件にご了承いただける方のみ、ご参加いただけます。あらかじめご了承ください。

イベントの映像・写真(スクリーンショット)撮影について

  • 本イベントでの参加の様子は、「おきなわ島ぐらし」及び沖縄県移住定住促進事業に係わる広報や記録を目的として映像撮影や、印刷物、Webサイト、SNS、メディア掲載用の写真撮影等をさせていただきます。こちらの撮影へのご協力、映像並びに掲載媒体へのご出演、二次利用をご承諾ください。
  • 本イベントのセミナー部分は録画し、後日「おきなわ島ぐらし」にて公開いたします。お顔や名前が録画映像に残る可能性がありますことをご了承ください。

メールアドレスの共有について

いただいたメールアドレスは、セミナー参加各自治体と共有いたします。予めご了承ください。(移住促進に関する目的以外での流用は致しません)

当日の参加方法について

当日はご参加の皆様と顔を合わせてお話をしていければと思いますので、できましたらカメラはオンでお願いします。

事後アンケートの記載について

今後の参考のため、終了後に事後アンケート記載のお願いをいたします。ご回答宜しくお願いいたします。

各地域のお問い合わせ窓口

【石垣市】

相談連絡先

一般社団法人ゆんたくガーデン

Webサイト

https://www.yuntaku-garden.net/

メール

ijuu-section@yuntaku.ne.jp

電話

0980-87-0002

石垣市移住定住支援ポータルサイト

https://ishigaki-ijyu.com/


【伊江村】

相談連絡先

伊江村移住コーディネーター(問合せフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/1J5ijTwyMkT1L9_Knrttz8TEJCs46ii6lxakeJBk4kTM/edit

伊江村「移住・定住サポートWEB」

https://www.iejima.org/category/bunya/iju/

オンライン個別移住相談の予約

https://timerex.net/s/iejima/0a928f57


【伊是名村】

相談連絡先

H・Yマリン(担当:ヒガ)

Webサイト

https://peraichi.com/landing_pages/view/hymarineizena/

メール

manatunoyobi@yahoo.co.jp


【久米島町】

相談連絡先

久米島移住ポータルサイト「島ぐらしガイド」

Webサイト

http://shimagurashi.net/

お問い合わせ

http://shimagurashi.net/al-lcontact/


【国頭村】

相談連絡先

国頭村役場 企画政策課

メール

kikakuzaiseisection@vill.kunigami.okinawa.jp

電話

0980-41-2621


【うるま市】

相談連絡先

うるま市島しょ地域交流施設

Webサイト

https://www.city.uruma.lg.jp/shisei/160/2303/2305/14443

メール

ijyu-c@city.uruma.lg.jp

電話

098-987-8383


【沖縄県】

相談連絡先

沖縄県企画部地域・離島課

Webサイト

https://okinawa-iju.jp/

メール

aa017035@pref.okinawa.lg.jp

電話

098-866-2370

おきなわ島ぐらし オンライン移住セミナー&座談会のお問い合わせ窓口

担当

一般社団法人プロモーションうるま
平田(ヒラタ)・叶(カノウ)

メール

iju@promo-uruma.com

電話

098-923-5995

FAX

098-923-5996

時間

平日(月~金):9:00~17:00

※土曜、日曜、祝日は除く