沖縄移住|最新動画を一気にご紹介vol.6「伊江村移住体験ファームツアー」

おうちにいながら移住体験ができる、おきなわ島ぐらしの最新Youtube動画をご紹介します。

動画をご覧になって、ご興味を持った地域がありましたら、記載されている移住相談窓口にお問い合わせくださいませ。

令和4年2月9日に実施された沖縄県伊江村の移住体験ツアーのダイジェスト版動画

伊江村は、沖縄本島からフェリーで日帰りも可能な離島にあり、らっきょうや菊、小麦など沖縄でも特徴的な農産物を生産しています。今回、農業に関心のある方に向けて島の農業と移住をテーマにオンラインツアーを行いました。

👀見どころ聴きどころ

  • 伊江村の農業概要
  • 幻想的な電照菊栽培の映像
  • 菊農家さんの作業所で、島での農業のお話
  • 移住して農家になった先輩移住者さんのお話

 

おきなわ島ぐらし|伊江村の移住情報
https://okinawa-iju.jp/city/ieson/

伊江村移住定住WEB
https://www.iejima.org/category/bunya/iju/

当ツアー概要
https://okinawa-iju.jp/news/9935/

 

伊江村移住相談窓口

伊江村総務課

電話: 0980-49-2001

Mail: ieiju-c@iejima.org

zoomを使った個別相談にも対応中とのことです。詳細は下記伊江村の相談窓口情報のページをご覧ください。

石垣市公式移住動画「移住人(いじゅうぴとぅ)」更新!島ならではの余暇の過ごし方と伝統行事について

石垣市公式のYoutubeアカウントで好評連載配信中の「移住人(いじゅうぴとぅ)」の第7段動画が投稿されました!

第7回は石垣市の「伝統行事」と「余暇の過ごし方」を紹介ています。

石垣島は楽しいイベントが盛りだくさん!島暮らしの休日はどんな感じ?移住後の暮らしのイメージにお役立てください。

 

おきなわ島ぐらし|

石垣市移住情報

石垣市公式サイト等|

石垣市移住定住支援ポータルサイト

石垣市移住相談、島の自然文化保護団体 (一社)ゆんたくガーデン

 

石垣市公式移住動画「移住人(いじゅうぴとぅ)」更新!単身で島へ移住した先輩移住者にインタビュー

石垣市公式のYoutubeアカウントで好評連載配信中の「移住人(いじゅうぴとぅ)」の第6段動画が投稿されました!

令和2年10月に移住された齊藤さんのインタビュー動画です。移住の経緯から住居選び、引越しについてお聞きしました。単身で移住を考えている方は是非参考にしてください。

 

おきなわ島ぐらし|

石垣市移住情報

石垣市公式サイト等|

石垣市移住定住支援ポータルサイト

石垣市移住相談、島の自然文化保護団体 (一社)ゆんたくガーデン

 

石垣市公式移住動画「移住人(いじゅうぴとぅ)」更新!「住まい」「お仕事」、生活情報の決定版

石垣市公式のYoutubeアカウントで好評連載配信中の「移住人(いじゅうぴとぅ)」の第5段動画が投稿されました!

「住まい」「お仕事」の傾向や探し方、買い物や医療事情に加え、小学校等について紹介しています。本気で石垣島での生活を考えている方は必見です…!移住後の暮らしのイメージにお役立てください。

 

おきなわ島ぐらし|

石垣市移住情報

石垣市公式サイト等|

石垣市移住定住支援ポータルサイト

石垣市移住相談、島の自然文化保護団体 (一社)ゆんたくガーデン

 

石垣市|子育て世代・若年層を対象に「北部移住体験オンラインツアー」を3/6(日)夜に開催

写真は石垣島北部玉取崎展望台の写真

石垣市では、当初1月に予定していた北部地域でリアルツアーの中止を受け、その代替イベントとして、2022年3月6日(日)にオンラインで北部地域の紹介を行います。石垣島の北部地域は、市街地と比べ急速な少子化が進み、地域の学校も閉鎖の危機に直面しています。この度のオンラインイベントでは、自然豊かな北部地域で、子育てや若さを活かした仕事をしたい方のご参加をお待ちしています。

申込締切は2月末日(定員に達しない場合は延長致します)です。ツアー詳細、申込方法は、専用サイトにてご確認ください。

 

 

タップで拡大

 

ツアー概要:

日時:2022年3月6日(日) 19:00 ~ 21:00

主催:石垣市・企画政策課

2021年度・オンライン石垣島北部移住体験ツアー」
※ZOOMアプリを利用したオンラインの石垣島北部の紹介ツアー

運営:一般社団法人ゆんたくガーデン

対象:

石垣島北部の自然の中で子育てしたい・若さを活かした仕事をしたい方
やがて石垣島の北部に住んでみたい方・当アンケートの必須事項ご記入頂けた方
※若い方から優先選抜となります

人数:選抜10名様

費用:無料

おきなわ東村|有銘定住促進住宅(戸建タイプ)入居者募集

沖縄県本島北部にある東村が、定住促進住宅入居者を募集しています。

参考写真〔有銘C棟〕

1.入居募集住宅:有銘定住促進住宅
(位置図・写真等についてはこちらをご覧ください)

2.申込期間:

令和4年1月13日(木)~令和4年2月25日(金)
※応募者がいない場合は期間を延長します。
東村役場企画観光課へ下記申請書記載の上申込ください

 

3.

入居資格
1)本村に定住するため住居を必要とする者
2)入居時において世帯主が、満40歳未満の者又は中学生以下の子供を扶養する者
3)家賃及び敷金を支払う能力を有する者
4)申込者又は同居、若しくは同居しようとする親族が暴力団員でないこと

4.家賃等
家賃 35,000円/月  敷金105,000円(入居時)
その他 有銘区費等の負担金があります

その他貸付条件など、詳細は、サイトにてご確認ください。

 

おきなわ島ぐらし内「東村」移住情報

東村の移住情報ページ

沖縄移住|最新動画を一気にご紹介vol.5「名護市久志移住体験ツアー」

おうちにいながら移住体験ができる、おきなわ島ぐらしの最新Youtube動画をご紹介します。

動画をご覧になって、ご興味を持った地域がありましたら、記載されている移住相談窓口にお問い合わせくださいませ。

令和4年2月5日に実施された沖縄県名護市久志地域の移住体験ツアーのダイジェスト版動画

沖縄本島北部、東海岸側にある久志地域は、山や川、海に近く、そしてご近所との交流が深い、昔ながらの田舎暮らしが今も営まれています。その雰囲気やライフスタイルにご興味ある方、共感される方を新たな仲間として迎えたいと、地域活動を行うNPO法人 久志地域観光交流協会さんによる移住体験ツアーがオンラインで行われました。

 

 

移住情報サイトおきなわ島ぐらし|
名護市の移住情報
https://okinawa-iju.jp/city/nagoshi/

当ツアー情報
https://okinawa-iju.jp/news/9861/

 

名護市久志地域についてもっと知りたい方は

地域交流拠点施設
わんさか大浦パークHP

地域に泊まる
久志の民泊

instagram
NPO法人久志地域観光交流協会

うるま市|津堅島お試し移住オンラインツアー2月22日(木)開催

沖縄の島に暮らすように滞在する
\津堅島 お試し移住オンラインツアー/

うるま市唯一の有人離島「津堅島」は沖縄本島からフェリーで約30分(高速船で15分)の日帰り可能な離島です。「キャロットアイランド」の愛称で親しまれるようにニンジン畑が多くあり、「津堅にんじん」ブランドとして直売所やホテル等に出荷されています。

今回のオンラインプログラムでは、青い海に囲まれた津堅島の風景をご覧いただくと共に、島で生活を営む方の視点から、津堅島の暮らしについてお話します。

プログラム内容

・うるま市のお試し移住とは?
・津堅島のご紹介
・島の生活についてインタビュー
・質疑応答

こんな方に津堅島への移住をおすすめしたい!

・20 代~ 40 代で、特にクリエイター、子育て世帯、農業に関心のある方
・公民館を拠点に伝統芸能、行事、自然を守ることに関心のある方
・地域資源を活用して島に新たな価値を生み出すことに興味のある方
・多様な人材と関係性を結び、集合知を紡ぐことに興味のある方
・とにかく綺麗な海と、島ならではのゆったりとした時間を楽しみたい方など
うるま市の島の魅力をさまざまな形で発信できるアイデアやスキルをお持ちの方を大募集です!

移住をご検討中の方はぜひご参加いただけると嬉しいです!

オンラインイベント概要

【日 程】 2022年2月22日(火)14時~16時
【参加費】 無料
【方 法】 ZOOM配信
【申込み】 下記参加申込するボタンから申し込みください。

 

お問合せ

一般社団法人プロモーションうるま(担当:西貝)
TEL:098-923-5995 メール:shima@promo-uruma.com

※お問合せの対応時間は月~金の9時~17時です。
※返信にお時間がかかる場合が御座います。ご了承ください。
※事務局からのメール返信は上記時間外に行う場合もあります。
主催:うるま市
運営:一般社団法人プロモーションうるま

令和4年度竹富町地域おこし協力隊(鳩間島つばさ寮の寮監)の募集について

(写真は鳩間島北側、石積みの見張り台跡付近)

竹富町教育委員会では、鳩間島における児童生徒の確保及び地域の活性化を目的とし、島外からの児童生徒を受け入れる留学施設「鳩間島留学支援多目的施設つばさ寮」の寮監として勤務していただく地域おこし協力隊を募集します。

 

〈募集内容〉

勤務場所:鳩間島留学支援多目的施設つばさ寮
業務内容:食事の提供や施設管理、留学生の見守り等の寮監業務
募集人員:2名
応募期間:令和4年2月9日(水) 〜 令和4年2月23日(水) ※当日消印有効

募集要項や応募用紙等の詳細は、以下のリンクより、竹富町教育委員会ホームページをご確認ください。

 

鳩間島留学支援多目的施設つばさ寮とは

島にある鳩間小学校、中学校の安定した児童生徒の確保や、高齢化が進む鳩間島の活性化を目的として、平成30年4月に開所しました。
生徒の定員は8名、身の回りの家事(洗濯、食器の配膳や片付け等)は各自で行いますが、寮監さんが留学生の生活指導や食事の準備を行いながら、共同生活を送ります。

つばさ寮
つばさ寮外観(鳩間島留学パンフレットより)

 

先輩移住者インタビュー:誰もが立ち寄れる「しまカフェ」を、粟国島の憩いの場に。|上原梓子さん/地域おこし協力隊で島のみんなと空き家再生にチャレンジ![後編]

沖縄県にある離島・粟国島(あぐにじま)へ移住した上原梓子さんへのインタビュー内容を前編後編の2回に分けてご紹介します。村の地域おこし協力隊として着任し、地域の憩いの場所づくりのために空き家再生、カフェオープンまで奔走したお話を、ご自身の様々なライフイベントも織り交ぜながらお話いただきました。

 

先輩移住者プロフィール

名前: 上原梓子(うえはら あずさこ)
職業:「しまカフェ ヒージャー珈琲」オーナー
出身地: 神奈川県小田原市
移住年: 2017年10月
移住地:粟国村
家族構成:夫・猫

 

おしゃれでおいしい料理が好評。島の素材を生かした観光客向けメニューも準備中!

「もともと料理は好きでしたが、お客さまに提供できるほどの腕前ではないと思っていました」と梓子さん。ところが、粟国島で採れた野菜をおすそわけしてもらって作ると、どんな料理も格段に美味しくできあがり、そのことがカフェを自分の手で運営していこうという自信に繋がったといいます。それまで島ではあまり口にすることができなかったおしゃれなカフェメニューが味わえる、と島のひとたちには大好評。職場の昼休みにわざわざテイクアウトしに訪れる女性も出てくるほどになりました。

そのほかにも、空き家再生プロジェクト進行中から、自家栽培のバタフライピーやローゼル、同時期に移住した元協力隊の寺井絵美子さんが作る天然ハチミツなどを使ったメニューづくりにも取り組んできました。島で子育てしているママたちにもカラフルなパフェやドリンクは好評で、「しまカフェ ヒージャー珈琲」はママ友同士の集いの場にもなっているそうです。

粟国島で採れた無農薬バタフライピーやローゼル、ハチミツを使った見た目もかわいいカフェメニュー

 

「今は一皿で島の素材があれこれ味わえるようなランチを試作しているところなんです」と話す梓子さん。「しまカフェ ヒージャー珈琲」を観光客と地域のひとたちが気軽に触れ合える場所にできればと、夢はまだまだ広がっています。取材日はちょうど、新たに始めた週末限定のバー営業初日で、店に集まった青空マーケットのメンバーや久しぶりに夜間の外食を楽しむカップルに、梓子さんが試作した料理をふるまう微笑ましいシーンも。島の分け合い文化がすっかり身についている様子でした。

 

バタフライピー入りのおにぎりやデザート、島で採れた野菜もたっぷり使ったワンプレートランチを開発中

 

「粟国島の魅力は島のひとたちそのもの。やさしいし明るいし、知的好奇心も旺盛で、なかったら作ればいい、足りないなら分け合えばいいという精神文化が根づいています」。キラキラした笑顔でそう話す梓子さんに、粟国島への移住を考えている方へのアドバイスを伺うと、穏やかな表情でこう語ってくれました。「船の運行は天候に左右されるし、物資も不足しがちなのは仕方がないこと。まずは旅行などで島にひんぱんに足を運んでみるところから始めてみるといいのでは。地域を自分なりにどうリスペクトできるか、地域とどう繋がっていけるかという視点で島のひとと触れ合ってみるのがおすすめです」

 

リモートワークのかたわらハチミツを作っている寺井さん(左)は、もと協力隊のメンバーで移住仲間

 

移住してからできた沖縄の知人
400人
あとヤギや牛、ネコは数えきれないほど(笑)

移住の満足度
110点
自然豊かな離島でのクマ系夫とネコとの3人暮らしは思い描いていた最高の人生だなぁと実感する日々です。

 

 

上原さんが経営する「 しまカフェ ヒージャー珈琲 」

Information

沖縄県島尻郡粟国村字東355番地

https://hijacoffee.com/

 

おきなわ島ぐらし|粟国村移住情報

粟国村情報ポータルサイト(移住情報含む)|Agunity – 粟国島ポータル