<石垣市主催>ONLINE無料移住相談室7月の開催情報ー7月11日開催時のテーマトークは、石垣島の豊年祭について

写真は石垣島の豊年祭の様子です。

毎月開催の、石垣市主催のオンライン移住相談室。7月は、7月11日(日)と25日(日)に開催が決定しました。石垣島で市と官民連携で移住取組を行う「一般社団法人ゆんたくガーデン」の拠点である古民家より、相談スタッフや先輩移住者がオンラインで運営します。移住した方、これから移住したい方がオンラインでつながって、石垣島のこと、移住のことについて座談会形式で話しあう場を予定しています。

 

日時:2021年7月11日(日)、7月25日(日)、両日共に14時より(90分~120分の開催を予定)

参加方法:ゆんたくガーデンの該当ページよりお申込みの上、当日はzoom利用の上ご参加ください。

 

当日の相談室の運営の流れ

はじめに現在の島の概要をご説明し、自然文化の中から1テーマに絞ったお話をしてから、入室者の方のご相談を順番にお伺いいたします。

7月11日の回のテーマは「石垣島の豊年祭」です。豊年祈願のために古くから行われてきた神事で、地域ごとに勇壮な旗頭の数々が掲げられ、大綱引きや奉納舞踊が行われるなど、住民にとって大切な伝統行事となっています。

個別相談をご希望の場合は、下記詳細ページにあるアンケートにご記入下さい。

 

お申込みや参加方法については、運営をする「一般社団法人ゆんたくガーデン」のホームページをご覧ください。

 

ゆんたくガーデン

久米島の求人|島の特産品である車エビ業に携わるお仕事・正社員採用!

おきなわ久米島町にある企業「久米総合開発株式会社」が、車エビ養殖管理職候補となる方を1名募集しています。

久米島の車エビは、海底から取水した海洋深層水を使用して養殖され、水揚げ、選別や急速冷凍等を経て、全国へ出荷されます。その生産量は日本一、久米島の特産品の一つとなっています。

久米総合開発株式会社では、車エビの養殖業を40年営んでおり、レンタカー代理店や中古車販売、アパートの賃貸等の地元に根付いた事業も展開しています。

UIJターン者歓迎とのこと、雇用条件等の詳細は、移住サイト「久米島町 島ぐらしガイド」をご覧ください。

※当求人情報は2021年6月29日時点のものです。お問い合わせの時点で、募集終了となってる場合がありますのでご了承ください。

  

久米島町・島ぐらしガイドでは、島の様々な求人を掲載中!

久米島町の移住相談員・島ぐらしコンシェルジュが運営する「島ぐらしガイド」では、島内の求人情報が掲載されています。2021年6月29日時点では、車エビ養殖業の求人の他に、学童クラブの放課後児童支援員や、介護のための用具レンタルのための相談員等の求人情報が掲載されています。

島ではどんな仕事があるか、知ることもできますね。

多良間村|島の農業を支援する地域おこし協力隊を1名募集します! 

写真:八重山遠見展望台からの景色。美しい畑が広がります。

多良間村(たらまそん)は、沖縄の宮古島と石垣島の中間に位置する2つの離島(多良間島と水納島)から成る自治体です。人口は約1100人、サトウキビと肉用牛を中心とした農業が盛んで、特にサトウキビ栽培では、県のエコファーマー認定を多数の農家さんが受けるなど、村全体で農薬・化学肥料3割減を目標にエコと品質向上に取り組んでいます。

しかし近年、人口減少と少子高齢化が進み、過疎化など多くの課題を抱えており、その課題解決の1つの方法として、村の農業資源を活用した地域活動の活性化をはかりたいと考えています。

今回、その取組に関わり、地域の活性化、営農支援などを行う地域おこし活動に意欲のある方を1名募集します。申込受付期間は、令和3年5月10日~令和3年8月31日 17:00まで(必着)。農業未経験の方でも応募いただだけます。詳細は、村の募集ページをご覧ください。

 

 

 

地域農産物の販路開拓やブランド化で、島の農業を支援する地域おこし協力隊
業務概要

農業分野 農業未経験者可

  1. 農業振興では、高収益作物等の栽培、収穫の営農体験をとおして地域ブランド力の向上を図る取り組み
  2. ハウス栽培の作物やにんにく、とうがらし、かんしょ等の販路の開拓や特産品開発及びPR活動
  3. 地域資源の振興業務 農業の担い手支援や地域資源の掘り起こし活動
  4. 活動に必要な研修会、地域の集会等への参加  

以上の活動を通して、多良間村の活性化を目指して島内外へのPRや情報発信活動を行う。

 


 

おきなわ島ぐらし|多良間村移住・暮らし情報

多良間村の移住に関するホームページ

多良間村ふしゃぬふ観光協会のFBページ

人口約1100人が暮らす島|多良間村の移住情報ページ「多良間村で暮らそう」をご紹介します

写真:多良間では「トゥブリ」と呼ぶ、海へと続く小道。

石垣島と宮古島のほぼ中央に浮かぶ「多良間島(たらまじま)」と「水納島(みんなじま)」の二つの離島からなる自治体・多良間村のホームページに、移住情報ページが出来ました。

多良間で暮らそう」では、移住者の定住促進を目的とした「定住奨励金※」や「定住住宅建築、購入の奨励金※」などの移住者支援策や、「出生祝金」や「幼稚園保育料無料化」などの子育て支援策の情報が掲載されています。 ※奨励金は、村が定めた期間、定住した移住者(世帯主)へ交付されます。詳細は村へお問い合わせください。

移住希望者向けパンフレット「たらまぐらし」もチェック!

同ページ内に掲載されているパンフレット「たらまぐらし」では、多良間村がどんなところなのか、行き方をはじめ、医療・福祉情報や通信、仕事、買い物事情などの情報が載っています。まずは、島の規模や生活の様子を知って、ご自身のイメージする沖縄移住とマッチするか、検討してみてはいかがでしょう。

 

【受付終了】7月17日(土)に追加開催!沖縄オンライン移住セミナー&座談会

定員に達したため、本イベントの参加受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込みをありがとうございます。

 

6月にも実施いたしましたオンライン移住セミナー&座談会ですが、好評につき7月にもオンライン移住セミナー&座談会を追加開催することになりました!
前回満員御礼につき、告知途中で募集中止となってしまい、参加をご検討いただいていた方にはご迷惑をおかけいたしました。今回も募集人数に限りがございますので、ご検討中の方は早めにご応募ください!

今回は県内から計4地域が参加することになりました。沖縄本島北部、本島周辺離島に石垣島と、県内各所の地域の方々が、皆様とお会いすることを楽しみにしております。

6月のイベント同様、移住検討初期段階の方やずっと沖縄移住を考えていた方、移住について現実的に考え始めた方など、どなたでもご参加可能です。
移住への第1歩として、ぜひ7月17日にこのオンラインセミナー&座談会で踏み出してみてください。

※本イベントは「セミナー&座談会」となり、個別相談会ではありません。既に具体的に移住したい地域が決まっている方、個別の相談をしたい方は、直接希望する地域へご連絡ください。

イベント名
沖縄オンライン移住セミナー&座談会
(主催:沖縄県地域・離島課)
日程
2021年7月17日(土)
開催時間
13:00~16:00
定員
20組
開催方法
オンライン(zoom)にて行います。
※参加URLは下記予約フォーマットに入力いただいた方に、後日メールにてご連絡いたします。
参加費
無料
出展自治体
久米島町・伊江村・石垣市・国頭村・沖縄県(座談会のみ)

スケジュール

セミナー

13:00 – 14:00

(1地域10分程度×4)+休憩(15分)
※セミナーは同一のミーティングルームにて、順次行っていきます。

座談会 第1ターム

14:00 – 14:45

(30分)+休憩(15分)
※以下座談会はすべて、ブレイクアウトルームを利用して行います。

座談会 第2ターム

14:45 – 15:30

(30分)+休憩(15分)

座談会 第3ターム

15:30 – 16:00

(30分)

※セミナー終了後からでもご参加は可能ですが、ブレイクアウトルームへの割り振りの関係上、座談会の冒頭からのご参加を希望される場合は、休憩時間にご入室ください。

受付終了

ご参加における注意点

以下の条件にご了承いただける方のみ、ご参加いただけます。あらかじめご了承ください。

イベントの映像・写真(スクリーンショット)撮影について

本イベントでの参加の様子は、「おきなわ島ぐらし」及び沖縄県移住定住促進事業に係わる広報や記録を目的として映像撮影や、印刷物、Webサイト、SNS、メディア掲載用の写真撮影等をさせていただきます。こちらの撮影へのご協力、映像並びに掲載媒体へのご出演、二次利用をご承諾ください。

メールアドレスの共有について

いただいたメールアドレスは、移住情報共有等のために各自治体と共有いたします。予めご了承ください。(移住情報共有以外での流用は致しません)

当日の参加方法について

当日はご参加の皆様と顔を合わせてお話をしていきたいと思いますので、カメラはオンでお願いします。顔出しNGの方は、マスクの着用を推奨いたします。

事後アンケートの記載について

今後の参考のため、終了後に事後アンケート記載のお願いをいたします。ご回答宜しくお願いいたします。

お問い合わせ

メール

iju@promo-uruma.com

電話

098-923-5995

FAX

098-923-5996

時間

平日(月~金):9:00~17:00

※土曜、日曜、祝日は除く

担当

一般社団法人プロモーションうるま
平田(ヒラタ)・佐々木(ササキ)

 

参加地域

沖縄本島北部エリアより国頭村(くにがみそん)

本島周辺離島より久米島町(くめじまちょう)、伊江村(いえそん)

八重山エリアより石垣市(いしがきし)

  

移住相談先

国頭村

<国頭村役場>
国頭村企画商工観光課 体験住宅情報
電話: 0980-41-2622
email: kikakuzaiseisection@vill.kunigami.okinawa.jp

<民間団体>
くんじゃん暮らしサポーターズネットワーク(FBページ)

 

伊江村

<伊江村役場>
総務課 移住コーディネーター 移住情報ページ
電話: 0980-49-2001
email: ieiju-c@iejima.org

久米島町

<久米島町役場>
島ぐらしコンシェルジュ 移住情報ページ
電話: 098-894-6488
email: info@shimagurashi.net

石垣市

<石垣市役所>
企画部企画政策課 地域創生係 移住ポータルサイト
電話: 0980-82-1350
email: kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

<民間団体>
一般社団法人ゆんたくガーデン

 

沖縄移住・暮らし全般のご相談先

沖縄県企画部地域・離島課 移住相談係

電話:098-866-2370
メール:aa017035@pref.okinawa.lg.jp
対応時間
平日9時~12時、13時~17時の時間(12時~13時の昼休み時間は除く。土日祝日、公休日は除く)

※開催中止※沖縄で農業|第19回(令和3年度第1回)沖縄県新規就農相談会について(ご案内)

2021.7.30 [更新]|

令和3年8月8日(日)に沖縄県立農業大学校(教育棟)にて開催を予定しておりました新規就農相談会について、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、誠に勝手ながら開催中止となりました
ご来場を予定していた皆様には、大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

下記のとおり、新規就農相談会が開催されます。農業を始めたいとお考えの方、お気軽にご参加ください。

 

1.日 時:令和3年8月8日(日) 12:00~15:30 

2.場 所:沖縄県立農業大学校(〒905-0019 沖縄県名護市大北1-15-9)

3.主 催:沖縄県新規就農相談センター

    (公財)沖縄県農業振興公社 (一社)沖縄県農業会議

4.共 催:沖縄県

     沖縄県農業振興公社 関連サイト

 

 

■お問い合わせ及び沖縄での新規就農のご相談先

(公財)沖縄県農業振興公社 TEL : 098-882-6801

(一社)沖縄県農業会議 TEL : 098-889-6027

 

■沖縄県の就農支援に係る情報、県立農業大学校の情報

農林水産部 農業大学校のページを見る

沖縄県の求人|臨時的任用職員(テクノインストラクター:職業訓練指導員)の募集について

具志川職業能力開発校(うるま市兼箇段1945番地)において、テクノインストラクター(職業訓練指導員)の募集を行っています。

募集する科は、電気システム科と自動車整備科で、各1名ずつ募集します。どちらの求人も、職業訓練指導員免許等資格が必要です。現在県外にお住まいの方でも、最寄りのハローワークで紹介状を取得する等の申込手続きが可能です。

ハローワークで求人票を確認し、紹介状と履歴書、職業訓練指導員免許の写しを具志川職業能力開発校へ持参又は郵送(令和3年6月30日[水]17時必着)し申込みください。

詳細は、下記沖縄県の募集ページをご覧ください。

沖縄で働こう!|保育士・介護士・福祉分野のお仕事情報(6月更新)

(写真は那覇市首里守礼門の写真。)

沖縄県福祉人材研修センターより、福祉分野の求人情報をお知らせ致します。

介護職やホームヘルパー、保育士、看護職、セラピスト等の職種募集があります。そのほか福祉施設での調理員、事務職の求人も。勤務地は、沖縄本島が多い傾向にあります。離島では、久米島、伊江島の求人がありました。

具体的な求人情報リストは、 以下のリンクからご覧ください。

求人情報リスト 2021年6月 PDF

記載の求人についてのお問合せは、下記センターまでお問合せくださいませ。
福祉のお仕事の無料紹介を行っております。

■お問合せ先

中南部・宮古・八重山の求人に関する問い合わせ先
沖縄県福祉人材研修センター
TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

名護市福祉人材バンク
TEL: 0980-53-4142 / FAX: 0980-53-6042
E-mail:  nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp

窓口開設時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日、年末年始、職場面接会を除く)
午前9時~午後5時まで

6月30日(水)開催・沖縄県UIターン就職支援事業「りっか沖縄」オンライン就職移住相談会のご案内

沖縄県へのUIターン就職を希望する皆様を対象とした、オンライン就職移住相談会イベントのご案内です。

前半のセミナーでは、沖縄生活にフォーカスして、実際の沖縄での暮らしについてのお話や皆様からの質問にお答えします。

後半では、沖縄就活セミナーとして、県内企業の担当者による話と質問タイムを実施します。
県内でUターン・Iターン就職希望者を積極的に採用している企業が、オンラインで参加しますので、会社説明や質疑応答を通して、沖縄県内企業の魅力に触れてください。

 

イベント名:
【オンライン限定予約制】沖縄移住相談会~沖縄での暮らし~ 6/30(水)

開催日時:
2021年6月30日(水)19:00~20:30

スケジュール:
 19:00~:開催にあたり
 19:05~:沖縄生活セミナー
      →沖縄の生活事情(沖縄あるある)と皆さんからの質問に
       お答えする生活セミナー
 19:50~:沖縄就活セミナー(積極採用企業の仕事を知ろう)
      →積極採用企業の担当者の話と質問タイムの実施
 20:30 :終了

定員:
オンライン参加 残り30名

参加無料

参加企業:
 第1部:
 新星出版株式会社 出版事業部次長
 月刊オキナワグラフ 編集長
 石田 奈月氏(いしだ・なつき)

 第2部:
 株式会社いえらぶ琉球
 県内のスーパー(調整中)

 

参加申込や詳細は、下記りっか沖縄のイベントページをご覧ください

伊江村のホームページで「移住・定住サポートWEB」が公開されました!仕事、住宅、生活環境など、移住情報が集約。Q&Aでは「島にハブはいるの?」にも答えています

伊江村では、移住や定住について考えている方に、村の生活環境や仕事、住宅事情を知ってもらうためのページを作成しました。

島外には中々出てこない、仕事や住まいなどの小さな島で暮らすために必要な情報が、コンパクトに整理され掲載されています。

「移住相談よくあるQ&A」では、買い物事情や子育て環境、待機児童、インターネット環境など、「島に興味はあるけど、誰に聞いたらいいのかな?」「こんなこと気軽に聞いても大丈夫かな?」という大小様々なご質問に、島の移住コーディネーターが回答しています。

例えば・・・

伊江島に「ハブ」はいるのか?いないのか?とても気になる質問の回答は・・・ぜひご自身の目でご確認ください!

伊江村移住・定住サポートWEBへは下のバナーから

サイトを見て伊江島に興味をもったら、いつでも移住コーディネーターまでご連絡ください。 

伊江村役場 総務課

移住相談担当

TEL:0980-49-2001

e-mail:ieiju-c@iejima.org

最新の伊江村移住情報は公式Instagramをご覧ください