宮古島・国の出先機関で働く人を募集中。|沖縄総合事務局宮古財務出張所

内閣府沖縄総合事務局宮古財務出張所においては、平良地方合同庁舎の維持管理業務を行うための要員として、専門調査員を募集します。

募集概要

1.募集内容

(1)職務内容:平良地方合同庁舎維持管理業務全般

(2)雇用期間:採用日から令和6年3月31日まで

(3)募集人員:1名

(重要)詳細については、次の沖縄総合事務局HPでご確認をお願いいたします。

2.問い合わせ先

所在地:宮古島市平良字下里1016 沖縄総合事務局宮古財務出張所

連絡先:0980-72-4774(直通)

沖縄で働こう!|保育士・介護士・福祉分野のお仕事情報(4月更新)

沖縄県福祉人材研修センターより、福祉分野の求人情報をお知らせ致します。

 

  

具体的な求人情報リストは、 以下のリンクからご覧ください。

求人情報リスト 2023年4月 PDF

記載の求人についてのお問合せは、下記センターまでお問合せくださいませ。
福祉のお仕事の無料紹介を行っております。

■お問合せ先

中南部・宮古・八重山の求人に関する問い合わせ先
沖縄県福祉人材研修センター
TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

名護市福祉人材バンク
TEL: 0980-53-4142 / FAX: 0980-53-6042
E-mail:  nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp

窓口開設時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日、年末年始、職場面接会を除く)
午前9時~午後5時まで

石垣市|令和5年度地域おこし協力隊募集のお知らせ

(写真は石垣市フサキビーチ)

石垣市ではふるさと納税に関する業務について、地域おこし協力隊制度を活用し、隊員の柔軟なアイデアのもと取り組みを推進するため、令和5年6月より採用する「石垣市地域おこし協力隊員」を以下のとおり募集します。

募集概要

(1)雇用期間:令和5年6月1日~令和6年3月31日 (予定)

(2)採用人数:1名

(3)求人受付期間:令和5年5月8日(月曜日)17時必着 迄

※応募状況によって期間を変更(早期締切/延長)する場合がございます。予めご了承ください。

※当記事は令和5年4月4日時点の情報です。お問い合わせ時には募集の変更や受付締め切りとなっていることがございます。

募集要項の詳細については市の該当ページをご覧ください。

沖縄で働こう!|保育士・介護士・福祉分野のお仕事情報(3月更新)

沖縄県福祉人材研修センターより、福祉分野の求人情報をお知らせ致します。離島自治体では石垣市、渡嘉敷村の求人があります。

 

ピックアップ!離島のお仕事

石垣市 児童発達支援センターで相談・支援・指導員のお仕事(正職員)

渡嘉敷村 社会福祉協議会で専門員を務めるお仕事(正職員)

  

具体的な求人情報リストは、 以下のリンクからご覧ください。

求人情報リスト 2023年3月 PDF

記載の求人についてのお問合せは、下記センターまでお問合せくださいませ。
福祉のお仕事の無料紹介を行っております。

■お問合せ先

中南部・宮古・八重山の求人に関する問い合わせ先
沖縄県福祉人材研修センター
TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

名護市福祉人材バンク
TEL: 0980-53-4142 / FAX: 0980-53-6042
E-mail:  nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp

窓口開設時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日、年末年始、職場面接会を除く)
午前9時~午後5時まで

レポート|沖縄地域おこし協力隊活動報告会

令和5年3月10日(金)、沖縄県伊江村にて、沖縄地域おこし協力隊活動報告会が行われました。県内に約50名※の協力隊が活動しており、卒業間近の隊員と現役で引き続き活動する隊員の8名が、これまでの活動などについて報告しました。(※令和4年6月時点)

今回は伊江島にある公民館をお借りして、会場とオンライン参加のハイブリッド型で開催し、現地に集まった隊員は、報告会終了後も島を散策するなどして過ごしました。

伊江島は本島の本部港から20分ほどでアクセスできる離島で、協力隊を入れて落花生産業の再生と活性化や、ハイビスカス園の運営などに力を入れています。また、紅芋や島らっきょう、ブランド牛の生産や商品化なども盛んです。

地域おこし協力隊とは?

総務省の制度で、都市地域から人口減少や高齢化等の進行が著しい地域に移住して、地域おこし支援等を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期は概ね1年以上、3年未満です。(総務省地域おこし協力隊ウェブサイト

 

 

お問い合わせ先

沖縄県庁地域おこし協力隊
TEL:098-866-2370
メール:aa017035@pref.okinawa.lg.jp

\協力隊募集情報や活動を配信中/
FBページ https://www.facebook.com/okinawa.chiikiokoshi/
Instagram:@okinawa.kyouryokutai

県内協力隊の活動をご紹介
ウェブサイト「wao41」

与那国町|令和5年度地域おこし協力隊(二次募集)を募集します!!

観光・ICT/DX・外国交流事業の3つの分野でそれぞれ活躍いただける協力隊を募集します。日本最西端の島で楽しく働いてみませんか?

[2023.3.15更新]募集期間延長しました!

かつては交易・文化交流で栄えた島・与那国

日本最西端にある与那国島は、戦中はアジアと日本との交易の中継地点として栄え、4万人もの人が暮らしていました。戦後物流の変化と仕事の激減から、現在は人口約1700人、人口減少と産業停滞という2つの大きな課題を抱えています。しかしながら、豊かな自然環境と、古くからの交易・文化交流により育まれた与那国独自の文化や風習が今も根付いています。
今後は、島外の方の協力を得ながら、与那国”らしさ”と”良さ”をを引き続き保ち、活かしながら地域を豊かにしていきたいと考えています。

住民と町と共に・・・島の未来づくりに力を貸してください!

町では、地域振興のために必要な力となってくださる人材を地域おこし協力隊として複数名募集することとなりました。募集予定の業務は下記3分野、着任時期は令和5年7月1日(予定)になります。

と採用人数所属と業務内容問い合わせ先
地域観光振興業務…(3 名採用予定)与那国町観光協会に所属し、地域観光に関わる業務
※業務については、担当課職員・関係機関と連携しながら行います
与那国町観光協会 
採用担当
電話:0980-87-2402
ICT・DX 推進業務…(1 名採用予定)町役場企画財政課に所属し、町及び関係団体ICT支援及びDX推進支援業務・与那国島内のICT利活用に関わる情報の調査・企画与那国町役場企画財政課地域おこし協力隊 採用担当
0980-87-3577
外国交流事業推進業務…(1 名採用予定)町役場企画財政課に所属し、町と姉妹都市の関係にある花蓮市との交流に係る一般業務
与那国町役場企画財政課地域おこし協力隊 採用担当
0980-87-357

詳細や正式募集開始は、令和4年7月以降を予定しています。

応募受付期間

令和 5 年 2 月 9 日(木)から 令和5年3月31日(金)17時
※町の該当ホームページに掲載されている応募書類を令和 5 年 3 月 13 日(月)17 時までに、申込書提出フォームから、または送付先に郵送か持参してください。

書類選考、オンラインでの面接選考、島を訪問し面接選考(※)、を経て、委嘱状交付(着任開始のこと)は令和5年7月1日を予定しています。

※最終選考に係る、航空運賃及び与那国町内での宿泊費は、町が負担します。

詳細や募集要項、申込書等については町の該当ホームページをご覧ください。

 

[受付終了]沖縄移住個別相談会3/5(日)に東京ふるさと回帰支援センターでお会いしましょう!

[2023.03.3]満席となりました。受付を終了いたします。

令和5年3月5日(日)夕方から、東京有楽町ふるさと回帰支援センター(セミナールームB)にて、沖縄県主催「沖縄移住個別相談会」を開催いたします。

沖縄県移住コーディネーターと、県就職支援事業「りっか沖縄」専門相談員が相談を担当、移住全般のこと、田舎ぐらしや島ぐらしに関すること、就職相談など、あなたの沖縄移住実現に向けて知りたいことやご相談をお話ください。

参加費無料、完全事前予約制となります。

個別相談について

「沖縄県」「就職相談」のブースを予定しています。各回20分の相談時間で、両方のブースを申込みいただくことも可能です。先着順かつ予約優先であること、時間と枠数の事情によりご希望に添えない場合がございますが、ご了承くださいませ。

ブース説明

  • 沖縄県 – 沖縄移住全般や市町村についての移住相談、地域おこし協力隊※、田舎や島ぐらし等ついてご相談いただけます。
  • 就職相談 – 県就職支援事業「りっか沖縄」東京事務所相談専門員による就職相談 / 同時に那覇市周辺や名護市、石垣市等の「街移住」の情報提供も承ります。https://okinawa-iju.jp/news/13654/

 ※地域おこし協力隊募集については、現在国頭村の2泊3日お試し地域おこし協力隊の募集のみが出ております。

 

タイムスケジュールと参加申し込み

ご相談には事前予約が必要です。参加申し込みのご予約は、下部の「参加予約申し込みする」ボタンより進んでフォーム入力の上送信ください。

※ご予約時間の約10分前に受付までお越しくださいませ。会場には生憎十分な待機スペースがございません。待機席が満席の場合は、センター施設外にてお待ちいただく場合がございます。

※新型コロナ感染拡大の状況等によりイベントの中止や変更の場合、オンライン相談等で別日にてご相談を変更させていただく場合がございます。

沖縄県ブース就職相談ブース
①17:00~17:20

②17:30~17:50

③18:00~18:20

④18:30~18:50

⑤19:00~19:20
①17:00~17:20

②17:30~17:50

③18:00~18:20

④18:30~18:50

⑤19:00~19:20

 

受付終了

 


イベント概要

開催日
2023年3月5日(日)

全体開場時間
17:00~19:30

会場とタイムテーブル
東京交通会館8F ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2丁目10−1)地図
セミナールームB

個別相談時間:各受付は開始時刻10分前より
①17:00
②17:30
③18:00
④18:30
⑤19:00

参加費:無料

定員:10名

参加方法
事前予約制。当ホームページの「個別相談の参加予約をする」ボタンより申し込みをしてください。

感染対策について
会場となるふるさと回帰支援センターの感染拡大防止対策のルールを元にイベントを運営いたします。詳細についてはこちら(外部リンク)をご覧ください。


お問合せ先

沖縄県企画部地域・離島課 担当:黒川
電話:098-866-2370
メール:aa017035@pref.okinawa.lg.jp

国頭村|おためし地域おこし協力隊の募集について

国頭村では、地域おこし協力隊として任用後の暮らしを具体的にイメージする機会や、受け入れ地域との交流を通じて地域協力活動についての認識を共有する機会を提供するため、地域協力活動の体験プログラム「国頭村おためし地域おこし協力隊」を実施します。

「地域おこし協力隊」や「地域おこし協力隊インターン」として国頭村に着任する前に、実際にフィールドを訪れ、地域の方々と交流してみて、自分に合っているかを見極めたい方にオススメです。

 

開催内容および開催日
①一念発起コース : 令和5年3月10日(金)~3月12日(日)2泊3日
②一次産業コース : 令和5年3月13日(月)~3月15日(水)2泊3日
③社会起業コース : 令和5年3月16日(木)~3月18日(土)2泊3日

募集人数:各コースとも3人程度

参加費
(すべてのコース)1人2,000円(1日目の懇親会費として)

募集期間
令和5年2月16日(木)~3月6日(月)9時まで
※説明会(オンライン)に参加された方の中から、申し込みを先着順にて受付
※定員になり次第、締め切らせていただきます

 

詳細や申し込み(エントリー)方法については、村の該当ページをご覧ください。

 

お問い合わせ先

▼事務局(問い合わせ、エントリー、その他)
〒905-1411
沖縄県国頭郡国頭村字辺土名119番地6 HENTONA LOUNGE 内
くんじゃん暮らしサポーターズネットワーク(担当:久保)
電話:090-1888-2002(個人)
メール:jansapo2019@gmail.com

▼国頭村役場担当
企画政策課(担当:アラカキ)
電話:0980-41-262(直通)
メール:kikakuzaiseisection @vill.kunigami.okinawa.jp

\今週末!/2月24日(金)「久米島町出張移住相談会 in 東京(有楽町)」 を開催!

沖縄の離島にある久米島町が、単独の相談会を東京有楽町で開催します。

①『くらし』の相談、②『離島留学』、沖縄全体の③『就職』相談まで可能な、盛沢山な相談会です!今年中の移住を準備している方も、移住を考え始めたばかりの方も、お子さんの高校の進学先を探されている方も!この機会にそれぞれの担当者とお話ししてみませんか?

当日、久米島の移住相談は『島ぐらしコンシェルジュ』が、久米島の離島留学相談は離島留学生の寮の『ハウスマスター』が担当します!沖縄の就職相談は、沖縄就職の強い味方『りっか沖縄』さんが相談対応いたします。

参加費は無料!個別相談ですので事前予約をお願いしています。

お申し込みは、久米島町島ぐらしガイドホームページよりお願いいたします。

 

※新型コロナウイルス感染症の拡大等により今出張移住相談会が中止となる場合もございます。予めご了承ください。

 

イベント概要

~久米島町出張移住相談会in東京(有楽町)~

開催日時:2023年2月24日(金)17:30~20:00

場所:ふるさと回帰支援センター セミナールームC

住所:東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館8F

参加料:無料 ※この相談会は予約優先となります

ご相談時間:各回30分

 

お問い合わせ

098-894-6488
info@shimagurashi.net
営業日:火~土曜日/10:00~16:00
※日・月・祝と2/22(水)、2/24(金)~2/25(土)は休館日となります。

令和5年度高度工芸技術者養成研修に係る研修生2次募集について

沖縄県工芸振興センター(以下「工芸振興センター」という。)では、工芸産業を担う中核となる工芸技術者の育成を目的として令和5年度の研修生を募集いたします。

研修希望の方は、別添「研修生募集要項」を確認の上、期日までに応募下さい。

※本事業は、令和5年度予算が県議会の議決を経て成立した上で実施するものです。

おきなわ島ぐらしより一言
特に、申し込み資格に「研修場所に通所可能な地域に居住または居住見込みである者」とありますのでご注意ください。

1.研修内容
種類:紅型研修、木工芸研修
定員:各研修若干名
研修期間:令和5年4月18日(金)~翌年3月15日(金)
研修場所:おきなわ工芸の杜内の貸し工房D及び共同工房等(豊見城市字豊見城1114番1)
受講 料:無 料(材料費・道具代等は自己負担)
実施方法:外部委託により実施

※詳細は沖縄県の該当ページにある別添募集概要参照

2.募集対象
《各研修共通(紅型研修, 木工芸研修)》
(1)研修場所に通所可能な地域に居住または居住見込みである者
(2)研修修了後に県内工芸産業に従事しようとする者
(3)研修の受講に支障のない健康状態である者

<紅型研修 >
紅型については、上記(1)~(3)に加え、次の(ア)~(エ)のうちいずれかの技術的条件を満たす者
(ア)県内工芸産地にて後継者育成事業を修了した者
(イ)県内工芸事業所の事業主または従業員であり、当該研修に関する技術の業務について1年以上の経験がある者
(ウ)染職に関する学校等で専門的に技術を学んだ者
例:沖縄県立芸術大学美術工芸学部デザイン工芸学科(染織専攻)、
沖縄県立首里高等学校染織デザイン科等
(エ)当該産業従事者で、工芸振興センター所長が適当と認めた者

3.応募方法
受付期間:令和5年2月20日(月)~令和5年3月10日(金)9時~17時(土・日・祝日を除く)。
※郵送の場合は3月10日(金)17時必着

応募書類:
(1)研修願書※写真貼付
(2)住民票抄本
※入所決定後、健康診断書、誓約書(本人及び保証人)を提出
提出先:下記6の問い合わせ先に提出する。

選考方法、試験日程等、お問合せ先詳細につきましては、沖縄県の該当ホームページをご覧ください。