南の離島・伊江島にはこんな求人があります!フェリー運航に関わる事務職から酪農・畜産まで!最新求人情報をアップ

沖縄本島からフェリーで30分の島にある自治体・伊江村(いえそん)より、最新の求人情報が届きました!

様々な分野の求人が掲載されており、島と本島を結ぶカーフェリーのキップ販売等を行う事務職や、介護職、薬剤師、電気工事従事など、島の生活を支えるお仕事を始め、島の農場で乳牛のお世話や搾乳を行う酪農業、ブランド牛のお世話をする畜産業など、自然や動物に関わるお仕事も。

詳細はPDFファイルをご覧ください。それぞれのお仕事のPRポイントには、求める人物・人材像や、移住者歓迎、将来の独立等応相談などの情報が掲載されています!

 

求人についてのお問い合わせ、より詳細を知りたい方は、伊江村の移住コーディネーターまでお問い合わせください!

伊江村役場 総務課

移住相談担当

TEL:0980-49-2001

e-mail:ieiju-c@iejima.org

 

現在の伊江島の状況

2021年6月4日現在、国による緊急事態措置区域として沖縄県が追加されたことから、6月20日までの期間、伊江村への観光・帰省など、不要不急な渡航を自粛のお願いをしています。

小さな島ゆえの住宅不足も

島には、アパート型の集合住宅(26棟)や1戸建の賃貸物件もありますが、数が限られているため、希望の住まいを中々見つけられない場合もあります。特に、1戸建ての空き家が不足しており、時間をかけて探す場合が多いとのことです。その場合、口コミや地域の人、役場の移住担当者に探してもらったり、紹介してもらうなどの方法があります。

伊江島

伊江島移住にご興味を持たれた方へ

まずはオンライン移住イベントをご利用されたり、移住相談を承っている島の移住コーディネーターにお問い合わせいただくなどされることからお勧めいたします。

伊江村への移住相談・お問い合わせは

伊江村役場 総務課

移住相談担当

TEL:0980-49-2001

e-mail:ieiju-c@iejima.org

<石垣市主催>ONLINE無料移住相談室6月20日(日)に実施。初夏の伝統行事ハーリーについてのテーマトークも。

石垣市主催のオンライン移住相談室が、6月20日(日)に開催されます。石垣島で市と官民連携で移住取組を行う「一般社団法人ゆんたくガーデン」の拠点である古民家より、相談スタッフや先輩移住者がオンラインで運営します。移住した方、これから移住したい方がオンラインでつながって、石垣島のこと、移住のことについて座談会形式で話しあう場を予定しています。

 

日時:2021年6月20日(日)、14時より(90分~120分の開催を予定)

方法:オンライン開催。zoom利用を予定。

 

当日の相談室の運営の流れ

はじめに現在の島の概要をご説明し、自然文化の中から1テーマに絞ったお話をしてから、入室者の方のご相談を順番にお伺いいたします。

6月20日の回のテーマは「ハーリー」です。航海の安全や豊漁を祈願し、サバニと呼ばれる伝統漁船で競漕を行う行事で、沖縄各地で5月から6月頃に開催されます。漁業関係者や、また一般のチームで様々なレース形式で早さや技術を競い合うなど、その迫力から大変見応えがある行事です。

個別相談をご希望の場合は、下記詳細ページにあるアンケートにご記入下さい。

 

お申込みや参加方法については、運営をする「一般社団法人ゆんたくガーデン」のホームページをご覧ください。

 

ゆんたくガーデン

地域おこし協力隊|久米島の高校生をサポート!町営塾スタッフを募集しています

人口約8000人が暮らす久米町にある久米島高等学校は、島内唯一の高校です。町全体の人口が減り、生徒数も減少傾向にある中、町では「久米島高校魅力化プロジェクト」を立ち上げて、子どもたちの教育に力を入れています。

当プロジェクトの主要取組のひとつである町営塾「久米島学習センター」では、島の高校生へ大学進学対策や授業の補修、テスト対策など、生徒一人ひとりの進路や習熟度に合わせて個別指導を行っています。

町では、この町営塾「久米島学習センター」で、子供たちへの教科指導等を行う地域おこし協力隊を1名募集します。

申込受付期間:2021年06月01日 ~2021年06月30日

詳細については下記の募集ページをご覧ください。

 

久米島町学習センターがどんなところかチェック!

2020年夏に新設された町営図書館の1階に移転して運営されています。より快適で学習しやすい環境を提供し、子供たちの学習や成長をサポートしています。

随時募集|職務経験3年以上の薬剤師さん対象:沖縄県立病院で働きませんか?

沖縄県では、県立病院(県内6か所)で働く薬剤師さんを随時募集しています。対象者は、薬剤師としての職務経験3年以上の方。令和3年度から薬剤師初任給手当が新設され、大卒4年目の場合、月額38,000円が支給されます。

画像をクリックで拡大

募集要項等は下記までお問い合わせください。

沖縄県病院事業局人事班

電話番号:098-866-2832

  


 

おきなわ島ぐらし情報|沖縄県立病院は、県内6か所

本島に4施設、宮古島、石垣島にそれぞれ1施設ずつあります。

画像は沖縄県立病院のサイトより
2018年に移転し新くなった 沖縄県立八重山病院(石垣市)

リンク:沖縄県立病院紹介

また小さな離島や本島北部のへき地には、県立付属診療所がおかれています。多くが医師1名、看護師1名で診療にあたり、緊急時や特別な治療が必要な場合には、患者さんは本島など大きな病院へ行く必要があります。また、有人離島であっても、医療機関がない、というところも。

写真は伊是名村の診療所

リンク:沖縄県立病院付属診療所紹介

沖縄で農業|令和3年度就農サポート講座【基礎実習コース】の受講生募集について

沖縄県では、沖縄県内で農業に従事したい方、従事してから概ね1年以内の農業者の方で65歳未満の方を対象として、令和3年度就農サポート講座【基礎実習コース】を行います。

農作業の基礎的な技術習得や先進農家視察研修等があります。応募資格は、職業としての農業に関心のある方、設定された講座日程に参加できる方、年齢が概ね65歳未満の沖縄県内在住の方です。

受講料は無料ですが、研修先までの交通費や食事代、保険料等の受講に際し必要な経費(数百円程度)については、自己負担となります。

募集期間:令和3年5月7日(金曜日)から令和3年6月7日(月曜日)まで

募集定員:10名程度

申込先 沖縄県農林水産部営農支援課

詳細は下記沖縄県農林水産部営農支援課のホームページをご覧ください。

\募集/【沖縄県渡名喜村】観光振興に係る地域おこし協力隊を募集しています

沖縄本島よりフェリーで約2時間の離島にある自治体「渡名喜村(そなきそん)」が、村の観光振興に係る地域おこし協力隊を1名募集しています。

島の歴史や文化、産業等、地域を深く知って地域資源として掘り起こし、観光振興へ結びつけて下さる方、観光イベントの運営や支援、国内外への情報発信等、島の観光振興業務に携わりたい方のご応募をお待ちしております。

募集要項等詳細は、渡名喜村のページをご覧ください。

※当投稿の情報は、2021年5月18日時点のものです。お問い合わせ時点で、募集終了となっている場合がございます。

 


 

渡名喜村はこんなところ

村は、渡名喜島と出砂島の2島から成り、約350人の住民が暮らす渡名喜島は、三日月型の周囲12.5㎞、面積3.87㎢の小さな島です。交通手段は、那覇市の泊港から1日1便、久米島行きのフェリーが渡名喜島を経由するのみとなっています。

基幹産業は漁業と農業で、明治時代から近海鰹漁業で栄えました。

集落は美しいフクギ並木と白砂の道が続いており、赤瓦の古民家が並んでいます。沖縄の原風景とも表現されるほど、大変印象深く美しい景観は、島民の方によって今も大切に維持されています。

 

おきなわ島ぐらし|渡名喜村移住情報

渡名喜村のホームページ

沖縄で働こう!|保育士・介護士・福祉分野のお仕事情報(5月更新)

(写真はうるま市宮城島からの景色。)

沖縄県福祉人材研修センターより、福祉分野の求人情報をお知らせ致します。

介護職やホームヘルパー、保育士、看護職、セラピスト等の職種募集があります。そのほか福祉施設での調理員、事務職の求人も。勤務地は、沖縄本島中南部(那覇市、うるま市など)から、北部名護市、今帰仁村、など本島の勤務地が多い傾向にあります。離島では伊江島、久米島の求人がありました。

具体的な求人情報リストは、 以下のリンクからご覧ください。

求人情報リスト 2021年5月 PDF

記載の求人についてのお問合せは、下記センターまでお問合せくださいませ。
その他福祉のお仕事の無料紹介も行っております。

■お問合せ先

中南部・宮古・八重山の求人に関する問い合わせ先
沖縄県福祉人材研修センター
TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

名護市福祉人材バンク
TEL: 0980-53-4142 / FAX: 0980-53-6042
E-mail:  nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp

窓口開設時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日、年末年始、職場面接会を除く)
午前9時~午後5時まで

レポート|プチオンライン移住体験ツアーin石垣島、久米島、伊江島③

ツアーに続いて移住サポーターのご紹介も

ツアー中継に続いて、各地の概要と移住サポーターさんたちの紹介を行いました。移住を具体的に考えたい!この島に暮らしてみたい・・・と思った時に、直接相談できる方を知っておくと、心強いですね。

以下に、オンラインツアー実施市町村の移住相談・お問い合わせ先を掲載いたします。

 


 

久米島町 島ぐらしコンシェルジュ

島ぐらしコンシェルジュ

移住のご相談や、お問い合わせ、島の移住情報をお求めの際は下記サイトをご覧ください。求人情報や空き家情報も掲載されています。

 

おきなわ島ぐらし|久米島町の移住・生活情報

 


 

伊江村 総務課 移住コーディネーター

電話: 0980-49-2001
Email
ieiju-c@iejima.org

村の移住情報や「今」の様子が素敵な写真で伝えられているInstagramをぜひご覧ください!

 

おきなわ島ぐらし|伊江村の移住・生活情報

 

石垣市

移住のご相談は、ゆんたくガーデンのオンライン移住相談室がおすすめです。

島で暮らすアドバイスだけでなく、他の参加者さんと移住への思いや考えを互いに共有し、ご自身の移住を具体的にイメージできる切っ掛け作りのためにもおすすめです。
※不定期で実施回数が変更になることがございます。

また、子育てや福祉面等の行政サービスに係るご相談は市の移住サイトや相談窓口をご利用ください。

石垣市企画部企画政策課 地域創生係
電話: 0980-82-1350
email: kikaku@city.ishigaki.okinawa.jp

 

おきなわ島ぐらし|石垣市の移住・生活情報

 


各地域にご興味を持たれましたら上記までお問い合わせください。

新年度がスタートしたばかりですが、今後も「おきなわ島ぐらし」ではサポーターさんたちが開催する移住相談会や移住体験ツアー、彼らが発信する移住情報をお届けします。お楽しみにお待ちくださいね。

 

1 | 2 | 3

[ 伊江村 ]オンラインみんなの移住フェス2021へ出展 2021年5月29日(土)

5月29日(土)に移住スカウトサービスSMOUTの「みんなの移住フェス2021」へ伊江村が出展します。

移住フェスの主催は面白法人カヤック。日本全国の移住の担当者とオンラインでつながることができるイベントです。また開催中は各地域がフェスで用意された8つのテーマから選んだPRを行っています。「理想の暮らしかた診断」ができたり、Liveトークが視聴できたりと色んな企画が用意されています。
 

この機会に「伊江島」の事を色々聞いてみたい方、ぜひご参加ください。

オンラインみんなの移住フェス2021詳細

開催日時5月29日(土) 10:00~19:00 
オンライン相談5月29日(土)10:00 ~ 6月4日(金)17:00(要予約)
参加料無料

 

  

※オンライン時の通信料等は参加者様の負担となりますのでご注意ください。

※「SMOUT」について
新しい暮らしをしたい人、地域と関わりたい人がおすすめ地域とマッチングできる移住スカウトサービスです。無料登録の会員が2万人以上いて、好みや気になる地域にあった情報を得ることができます。

 


 

おきなわ島ぐらし|伊江村移住情報

伊江村移住情報が満載!Instagram

レポート|プチオンライン移住体験ツアーin石垣島、久米島、伊江島②

伊江島 in 3地域プチオンラインツアー

伊江村の役場職員である山城さん、移住コーディネーター柴田さん、そして地域おこし協力隊として活動する中村さんの3名で、息のあったオンラインツアーをお届けしました。

住民約4500人の島のメインストリートを、お散歩しながらの中継スタイルでご案内。

お散歩マップを元にツアーを実施しました。


ガソリンスタンドのスタッフさんとのやりとりや、商店の横に生い茂るバナナの木々の紹介など、南の島ならではの、のんびりした風景を見せながら、島でのお買い物事情や余暇の過ごし方など、飾り気のない島ぐらしについてお話ししていました。

 

石垣島 in 3地域プチオンラインツアー

石垣市と連携して移住相談を行っている一般社団法人ゆんたくガーデンの代表・大倉さんが、仮想オンラインツアーを担当しました。

ゆんたくガーデン代表の大倉さん

 

観光業が活発な石垣島では、市街地はますます便利になってきています。しかし、豊かな自然と、歴史ある集落や、そこに住む住民と共に暮らす田舎生活もぜひ知って欲しい、という思いから、今回は島で農業を営む移住者さんのインタビュー動画をツアーの中で共有しました。地域行事や、日常での交流の様子など、島人とのお付き合いの仕方がイメージ頂けたのではないかと思います。

ゆんたくガーデンのYoutubeアカウントでは、移住して就農した方や、起業した方などの先輩移住者インタビューを掲載中です!ぜひご覧ください。

 

>> 続いて、ツアーに続いて移住サポーターのご紹介も

1 | 2 | 3