伊平屋村|令和5年度地域おこし協力隊の募集について

(写真は、伊平屋島の全景)

沖縄県の最北端の伊平屋島(いへやじま)と野甫島(のほじま)からなる伊平屋村で、村の移住定住に取り組む地域おこし協力隊を2名募集しています。

島内を巡り、地域と住民の方々を知りながら、移住サイトの運営や空き家・仕事の情報収集、モニターツアーの実施など、様々な移住施作に関わる業務です。地域と移住希望者をつなげるやりがいある活動にご興味ある方は、伊平屋村の該当ホームページをご覧ください。

募集職種および募集人数

・伊平屋村移住定住推進室 2 名 

活動内容 

・移住定住ポータルサイトの構築及び運営
・空き家及び求人情報の収集・発信
・移住者の定住化を図るための地域住民とのマッチングの場の企画及び実行
・モニターツアーの企画・運営
・特定地域づくり事業協同組合の設立に向けた調査

募集期間及び採用予定日

・募集期間:令和4年12月 5 日(月)~令和5年1月20日(金)まで

※該当ホームページにある応募書類を令和5年1月20日(金)の17時までに定められた送付先に郵送または持参してください。


・雇用期間 : 令和5年4月1日~令和6年3月31日

※最長で任用から 3 年間更新することができます。

 

詳細および申し込み方法については村の該当ホームページをご覧ください。

お問い合わせ先

伊平屋村役場 企画財政課
TEL 0980-46-2001(代表電話)


 

伊平屋村はこんなところ

主島である伊平屋島へは、本島北部の運天港からフェリーで約80分でいくことができます。伊平屋島と野甫島は、橋で繋がっており、島は起伏の高い山々が連なり、断崖絶壁や巨石などの自然のダイナミックさを伝える景色が見られます。また、豊富な水があることから、古くから稲作も行われていました。村は、人口約1100人、古くから伝わる伝統芸能も多く残っています。

おきなわ島ぐらし関連ページ

伊平屋村移住情報

\協力隊相談会情報/

2022年12月17日(土)、18日(日)伊平屋村をはじめとした、沖縄県内の地域おこし協力隊募集について、対面で詳しく決めます!【事前予約制】

厚生労働省沖縄労働局委託事業 ・沖縄移住応援セミナー&相談会

厚生労働省沖縄労働局委託事業 若年者地域連携事業の一環である「UIJターン就職支援セミナー」開催のご案内です。

「沖縄県への移住を考えているけど、向こうでの生活って実際どんな感じなの?」

「沖縄への移住も就職・転職もしてみたいけれど、何だか不安…」

皆様のそんな疑問と不安にお答えする、おすすめのセミナーが開催されます。

今回は、東京都出身・沖縄県移住歴25年の山田氏に、現役キャリアコンサルタントとしての視点から「移住」「就職・転職」を行う際の心構えについて、自身の経験も交えてざっくばらんにお話しいただきます。

講師とのフリートークを行う時間もご用意しておりますので、移住の際に気になる

「現地在住の方から見た沖縄県の今」

「沖縄移住者の体験談」

などなど、生きた情報を手に入れるチャンスです!

 

イベント概要

開催日時: 2022年12月23日(金)14:00~16:00
参加方法: 事前申し込みのうえ、会場参加又はZoomによるオンライン参加
テーマ: 「移住」と「就職・転職」の心構え
主催: 厚生労働省沖縄県労働局(委託事業)
対象者: 沖縄県に移住を伴う就職を考えている方

 

詳細については、別添のチラシおよび下記ホームページをご覧ください。

※個別相談ご希望の方はセミナー終了後に受付けます。なお、相談へのご回答は運営事務局より後日ご連絡をいたします。

 

<受付終了>沖縄県主催|「おきなわ田舎ぐらし・街ぐらし」移住セミナー&相談会を開催(東京12/17(土),12/18(日))ーー最新の”地域おこし協力隊”募集情報・就職相談も–

本イベントはご予約満席となりました。多くのお申し込みをありがとうございます。

12月17日(土)、12月18日(日)に東京交通会館内ふるさと回帰支援センターにて、沖縄県主催の移住セミナー&相談会を開催します。(セミナー内容は両日とも同じです)

沖縄の田舎(島)ぐらしと街ぐらしの様子をご紹介

沖縄には、那覇のような街もあれば、山々に囲まれた集落や数十人が暮らす離島まで様々な地域があります。セミナーでは、沖縄の田舎ぐらしと街ぐらし双方の特徴や魅力をご紹介しながら、実際に暮らす上で大事な要素の一つ「働き方」に注目して、「地域おこし協力隊」と「就職」について、詳しい方からお話を伺います。今後の協力隊募集情報(複数市町村)や求人情報の提供も予定しています。沖縄移住に興味があり、ご自身のライフスタイルや理想に合う地域探し、働き方探しの一助となれば幸いです。

\当日のプレゼンターは私たちです!/
移住全般から地域おこし協力隊募集情報、就職相談も!

PICK UP1!地域おこし協力隊とは?

総務省の制度で、都市地域から人口減少や高齢化等の進行が著しい地域に移住して、地域おこし支援等を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期は概ね1年以上、3年未満です。(総務省地域おこし協力隊ウェブサイト

沖縄県内では、17自治体で50名の協力隊が活動中です。(2022年6月時点)観光振興や自然保護、地域ブランドや地場産品の開発、空き家活用・移住支援等、自治体から託される様々なミッションに取組んでいます。

本イベントでは今後の募集予定や、活動する上でのポイント等をご紹介予定です。

PICK UP2!沖縄就職をサポートする「りっか沖縄」

沖縄県のUIターン就職支援事業です。移住のためには住居はもちろんですが、仕事を見つけることも非常に大切です。りっか沖縄では、沖縄の就職情報/企業情報をお届けし、業種を問わず県内企業のネットワークを活用し応募者一人一人の状況を加味しご案内が可能です。

個別相談について

「沖縄県」と「就職相談」の2種のブースを予定しています。県と就職相談の両方枠を別時間帯でそれぞれお申込みいただくことも可能です。各回20分ずつ、対面でご相談を承ります。相談時間帯の希望を受けて調整後にご連絡いたします。先着順のため、ご希望に添えない場合がございますが、ご了承くださいませ。

ブース説明
沖縄県 – 地域おこし協力隊、田舎や島ぐらし、その他移住全般についてご相談いただけます。
就職相談 – りっか沖縄による就職相談 / 同時に那覇市周辺や名護市、石垣市等の「街移住」の情報提供も承ります。

 

タイムスケジュールと参加申し込み

※セミナー、個別相談共に参加には事前予約が必要です。参加申し込みのご予約は、各開催日の「参加予約申し込みする」ボタンより進んでフォーム入力の上送信ください。

12月17日(土)
会場:ふるさと回帰支援センター
セミナールームD
——
個別相談①(17:30〜)
個別相談②(18:00〜)
セミナー(18:30〜19:15)
個別相談③(19:30〜)
個別相談④(20:00〜)

12月18日(日)
会場:ふるさと回帰支援センター
セミナールームB
個別相談①(17:00〜)
個別相談②(17:30〜)
個別相談③(18:00〜)
セミナー(18:30〜19:15)
個別相談④(19:30〜)
——

イベント概要

開催日:
2022年12月17日(土)
2022年12月18日(日)
会場とタイムテーブル:

◆12月17日(土)
東京交通会館8Fふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2丁目10−1)地図
セミナールームD

※各受付は開始時刻5分前より
個別相談①(17:30〜)
個別相談②(18:00~)
セミナー(18:30〜19:15)
個別相談③(19:30~)
個別相談④(20:00~)

———————-

◆12月18日(日)
東京交通会館8Fふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2丁目10−1)地図
セミナールームB

※各受付は開始時刻5分前より
個別相談①(17:00~)
個別相談②(17:30〜)
個別相談③(18:00~)
セミナー(18:30〜19:15)
個別相談④(19:30~)
参加費:無料
定員:各日16名
参加方法:事前予約制。当ホームページの各日程参加申し込みボタンより申し込みをしてください。
感染対策について:会場となるふるさと回帰支援センターの感染拡大防止対策のルールを元にイベントを運営いたします。詳細についてはこちらをご覧ください。
タップして画像を拡大

お問合せ先

沖縄県企画部地域・離島課 担当:黒川
電話:098-866-2370
メール:aa017035@pref.okinawa.lg.jp

【急募・再掲】竹富町内小学校 養護教諭(臨時的任用職員)募集中|世界遺産の島・西表島で子どもたちのために働きませんか?

(写真は、西表島ピナイサーラの滝)

島の約90%が亜熱帯のジャングルとなっており、東洋のガラパゴスとも呼ばれている西表島。2021年7月には奄美大島、徳之島、沖縄島北部とともに世界自然遺産として登録されました。
島内の各小中学校では、海と山に囲まれた自然豊かな環境を生かした特色ある教育活動が展開されています。そんな西表島の小学校で養護教諭として勤務していただける方を募集しています。

募集概要

募集職種:養護教諭(臨時的任用職員)
勤務地:竹富町内小学校(西表島内)
募集人数:1人
勤務期間:~令和5年3月31日
教員宿舎:あり

 

本記事に興味をもった方は

詳細は沖縄県教育庁八重山教育事務所へお問い合わせいただくか、登録サイトより臨時的任用職員の登録をしてください。

お問い合わせ先

沖縄県教育庁八重山教育事務所(代表)

電話番号:0980-82-3622


 

おきなわ島ぐらし関連ページ

竹富町移住情報

地域の様子・情報発信を行っています!|竹富町地域おこし協力隊・集落支援員FBページ

【急募・再掲】与那国町内小・中学校教諭(臨時的任用職員)募集中|日本最西端の島で子どもたちのために働きませんか?

(写真は、与那国町の風景)

石垣島と台湾のちょうど中間あたりに位置する日本の最西端の島、与那国島。紺碧の海に絶壁の崖、などダイナミックな環境にあります。交通の便もよく、石垣島はもちろん沖縄本島までも飛行機の直行便もあります。また、テレビドラマ「Dr.コトー診療所」の舞台としても知られている島です。
与那国町は与那国島全部からなり、町内には2つの中学校と3つの小学校があります。そんな与那国町の学校で教諭として勤務していただける方を募集しています

募集概要

募集職種:小学校教諭及び中学校国語教諭(臨時的任用職員)
勤務地:与那国町内小学校及び中学校
募集人数:各1人
勤務期間:~令和5年3月31日
教員宿舎:あり

 

本記事に興味をもった方は

詳細は沖縄県教育庁八重山教育事務所へお問い合わせいただくか、登録サイトより臨時的任用職員の登録をしてください。

お問い合わせ先

沖縄県教育庁八重山教育事務所(代表)

電話番号:0980-82-3622


 

おきなわ島ぐらし関連ページ

与那国町移住情報

町の公式移住サイト|よなぐにの暮らし

就職イベント|2022年12月11日(日)「福祉のしごと就職フェア2022」(会場:コザしんきんドーム)を開催します

沖縄県と沖縄県社会福祉協議会主催のイベントです。県外からのご参加も歓迎!就職活動の学生や転職を検討中の求職者、就職はまだ少し先でも福祉の仕事に興味のある方等、沢山の方のご参加をおまちしております!

 

福祉のしごと就職フェア2022

日時:令和4年12月11日(日)13:00~16:00
場所:コザしんきんドーム(沖縄市諸見里2丁目1-1)

主催:沖縄県 沖縄県社会福祉協議会

タイムテーブル:
12:30~開場・受付
13:00~15:00 職場説明
※適宜、会場内の換気および消毒を行います。
15:00~16:00 フリータイム・面接

イベント詳細については、沖縄県社会福祉協議会のホームページをご覧ください。出展予定の66法人リストもご覧いただけます。

タップで拡大

タップで拡大

【お問い合わせ先】
沖縄県社会福祉協議会・福祉人材研修センター

TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

 


 

福祉のお仕事を紹介しています。お問い合わせは

中南部・宮古・八重山の求人に関する問い合わせ先
沖縄県福祉人材研修センター
TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

名護市福祉人材バンク
TEL: 0980-53-4142 / FAX: 0980-53-6042
E-mail:  nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp

窓口開設時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日、年末年始、職場面接会を除く)
午前9時~午後5時まで

沖縄で農業|令和4年度第2回沖縄県新規就農相談会の開催について(12/4開催)

沖縄県内で、新たに農業を始めようと考えている方や、農業について興味がある方を対象に就農相談会を開催します。農業関係機関による農業大学校の案内、農地や資金に関する総合相談、農業法人等による就職・研修の説明や就農事例の発表を行いますのでお気軽にお越しください。

イベント概要

開催日時
2022年12月4日(日)12時00分から16時00分まで

場所
西原町中央公民館(沖縄県中頭郡西原町字与那城124)

対象
沖縄県内で新たに就農を希望している、又は農業法人等への就職を希望している学生・他産業従事者・求職中の方

募集人数
先着120名
◆就農相談◆
【第1部】12:00-14:00 ※80名
【第2部】14:00-16:00 ※40名
◆就農事例発表◆
県内で新規就農した方による体験談の発表
【発表時間】13:30-14:30 (発表者:2名)

費用
無料

申込方法
事前申込不要。直接会場へお越しください。

※新型コロナウイルス感染症対策を講じての実施になりますので、来場される方は、マスクの着用等、感染症対策へのご協力をよろしくお願いします。
※3密を回避するため、会場内が混雑する場合は入場者数を制限する場合がありますので、ご承知

 

 

イベントのお問合せ先・就農相談窓口

沖縄県新規就農相談センター
(公財)沖縄県農業振興公社 ☎098-882-6801
(一社)沖縄県農業会議

http://www.onk.or.jp/support/center/

沖縄県民対象事業|島の困りごとをお手伝いしながら、島民との交流を深められる「島まーる」事業がスタート!モニターツアーを通じて地域振興の一役を担いませんか?

沖縄県では、県在住の方を対象に、離島モニターツアー費用の8割を助成する「島まーる推進事業」を2022年10月11日(火)よりスタートしました。

当事業では、ツアー参加者が離島に住む方々と一緒に地域の”困りごと”の解決に向けて取り組み、単なる観光より一歩踏み込んで交流していただくことを目的としています。

島の文化や自然を楽しみながら、地域のサポートにもなる旅を楽しんでもらおうと、各離島において様々なモニターツアーが予定されています。

令和4年11月24日現在、それぞれ津堅島(うるま市)、竹富島(竹富町)、渡名喜島(渡名喜村)、石垣島(石垣市)、伊江島(伊江村)、池間島(宮古島市)で実施されるツアーの参加者を募集中です。今後も様々なモニターツアーを予定しておりますので、公式ホームページをぜひご確認ください。

写真は渡名喜島のモニターツアー例。
島にんじん収穫の様子

 

詳細やお申込み方法、今後追加されるツアー情報については下記専用サイトをご覧ください。

 

粟国村|令和5年度地域おこし協力隊の募集について

(写真は、粟国島の全景)

人口約700人の粟国島で、村の「地域資源を活用した特産品を開発・販売支援を行う方(特産品開発支援業務)」及び 「粟国村の観光業を盛り上げていただける方(観光協会業務)」を募集しています。

募集職種および募集人数

・特産品開発支援業務 ‎1名
・観光協会業務 1名

募集期間及び採用予定日

募集期間:令和4年11月15日~令和5年1月13日(郵送必着)
採用予定日 : 令和5年4月1日 

 

詳細および申し込み方法については村の該当ホームページをご覧ください。


 

おきなわ島ぐらし関連ページ

粟国村移住情報

沖縄で働こう!|保育士・介護士・福祉分野のお仕事情報(11月更新)- セラピスト、運転士、事務職等求人も

(写真は宮古島の伊良部大橋)

沖縄県福祉人材研修センターより、福祉分野の求人情報をお知らせ致します。

介護職やホームヘルパー、保育士、看護職等の職種募集があります。そのほか福祉施設での運転手、セラピスト、事務職の求人も。勤務地は沖縄本島の市町村が中心となっており、離島では宮古島市の求人が1件ありました。

 

ピックアップ

宮古島市の求人:訪問介護(ホームヘルパー)を募集。

うるま市の求人:介護職、看護職を募集。

読谷村の求人:支援センター等での相談・支援員を募集。

名護市の求人:介護職、ホームヘルパー、児童養護施設の支援員等を募集。

  

具体的な求人情報リストは、 以下のリンクからご覧ください。

求人情報リスト 2022年11月 PDF

記載の求人についてのお問合せは、下記センターまでお問合せくださいませ。
福祉のお仕事の無料紹介を行っております。

■お問合せ先

中南部・宮古・八重山の求人に関する問い合わせ先
沖縄県福祉人材研修センター
TEL: 098-882-5703 / FAX: 098-886-8474
E-mail: jinzai@okishakyo.or.jp

名護市福祉人材バンク
TEL: 0980-53-4142 / FAX: 0980-53-6042
E-mail:  nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp

窓口開設時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日、年末年始、職場面接会を除く)
午前9時~午後5時まで