<沖縄移住セミナー>沖縄で就職移住!りっか沖縄セミナーR4/2/26

[0:18]りっか沖縄UIターン

沖縄県でお仕事お探しするUIターン就職サポートセンターへ通称です。

沖縄県内企業への就職を希望するUIターン就職希望者に対して就職相談や求人情報など、他のサービスもあるんですが県内企業との就職がマッチングについてを行っていく事業となっております。

[2:07]相談サポート&情報収集

基本的に対面相談でスタッフが在中している場所が東京大阪沖縄にございます。

登録企業情報が290社ほどございます。

また定期的にイベントも開始しておりまして、合同企業説明会でしたり、個別の企業説明会等も実施しております。

[4:28]沖縄の企業分類

求人情報を見ていただいて、実際に会員登録を行って頂ければと思います。

りっか沖縄のウェブサイトで確認していただければと思います。

[7:20]企業説明会

沖縄に実際来ることができるっていう方は、よりリアルな企業の雰囲気を見て頂ければと思いますのでぜひご活用ください。

オンラインの企業説明会の様子で、座談会みたいな感じでZOOMも活用してオンラインで参加していただいている様子です。

りっか沖縄サイト https://uiokinawa.com/

沖縄移住応援サイトおきなわ島ぐらし https://okinawa-iju.jp/

<沖縄移住セミナー>石垣市で働く!八重山ハローワークによるお仕事セミナー|おきなわ島ぐらしイベントR4/2/26収録

[0:20]求人数・求職者数

有効求人倍率は0.93倍となっていてコロナの影響を受けて下がっています。

専門・技術的職業の求人数が高くなっています。

[3:00]イベント紹介

石垣市のホームページから沖縄労働局のりんくがあるのでそちらから求人検索ができます。

ぜひご活用ください。

沖縄移住応援サイトおきなわ島ぐらし 石垣市の移住情報 https://okinawa-iju.jp/city/ishigakishi/

<沖縄移住セミナー>竹富町の島々へ移住するには?移住担当によるセミナーR4/2/26

[0:22]竹富町ってどこ?

竹富町は16の島々からなっていて石垣島の南西に位置しています。

台湾もすぐ近くにあります。

隣の石垣市にはよく買い物に行くので船はかかせない交通手段となっています。

[2:32]概要

人口は約4300人で面積は約330k平方メートル。西表島の9割は森林で覆われていて集落は外周道路に沿ってあります。

[3:12]暮らし

買い物については、輸送費がかかって物価は高めなので多くの人は石垣島で買い出しをしてそれをフェリーに乗って家まで持って帰る人がほとんどです。ネットスーパーも使うことができます。

[5:02]教育施設

保育所、幼稚園、小学校、中学校などがあります。高校はないので石垣島に行ったり、沖縄本島に出ることが多いです。

[5:26]医療・役場

島内に病院はなくて診療所のみです。緊急時はヘリコプターやフェリーで石垣島に搬送することになっていて健康管理が大事になってきます。

役場は石垣島にあります。

[6:09]住宅

家は一軒家かアパートでなかなか空き家はなくて、会社の寮や知人を通しての紹介がほとんどです。

[6:53]仕事

第三次産業が8割をしめていて、観光業がほとんどです。。インターネット上やハローワークに求人情報が載っています。

[7:51]地域活動

地域ごとに特色のある行事があります。それは大切に継承されていて、行事に参加することで住民の心をひとつにしています。この行事は住民全員が参加してますので移住してもコミュニティ形成に役立ってくるかなと思います。

[3:14]さいごに

ネット環境はここ数年で整備されています。県外になる場所もあるので気をつけてください。情報発信はFacebookで行っています。移住相談についても電話やメールだけでなくFacebookでも行っています。

沖縄移住応援サイトおきなわ島ぐらし
竹富町の移住情報 https://okinawa-iju.jp/city/taketomicho/

<沖縄移住セミナー>程よく田舎・程よく便利な暮らす離島♪久米島町移住セミナーR4/2/26収録

[0:15]久米島の位置

久米島は沖縄本島から西に100 kmの位置にあります。

飛行機で那覇から約30分の距離です。

[0:47]久米島の規模

面積で言うと沖縄離島の中では4番目に大きい島になってます。

沖縄離島では宮古島市さんと石垣市さんに続いて3番目に大きい島となっています。

[1:45]久米島にある施設

保育園から高校まであります。

公立病院もあり、24時間365日の救急医療体制が整っています。

総合病院ですが、内科小児科は常に常設されています。

緊急時は、ドクターヘリが沖縄本島から飛びます。

[2:40]久米島にあるお店

中規模のスーパー、大きいドラッグストアが1件、ファミリーマートが2件、その他、個人商店農家直売場、宅配生協もあります。あとはネットスーパーをご利用なさっている方が多いです。

生活する上で一通りのものは揃えることが可能です。

[7:20]まとめ

久米島は、生活に必要なものが揃う「くらす島」と表現しています。

久米島町の支援もあるので、詳しくは久米島町のホームページからご覧ください。

沖縄移住応援サイトおきなわ島ぐらし 久米島町の移住情報 https://okinawa-iju.jp/city/kumejimacho/

<沖縄移住セミナー>琉球王の出生地・伊是名島移住に興味はありませんか?R4/2/26収録移住セミナー

[0:00]伊是名島ってどんな島?

沖縄県のかなり北部にあって那覇空港から2時間ぐらいの港からフェリーでいけます。

人口は1300人、周囲は16kmの小さな島です。周りに無人島が3つあります。

[1:34]尚円王の生誕地

1番の特徴は琉球王朝の初代の王様の出生地です。

重要指定文化財もたくさんあります。

[2:24]祭り

お祭りが盛んで、スポーツイベントも盛んです。

[2:49]イヒャジューテー

昔から首里との関係が深く、遠方の偉い人が訪れることが多く、旅人をおもてなしする習慣が残っています。

[3:21]生活関連

それなりにスーパーもありますし、売店もあります。

[3:45]気になること

仕事にこだわらなければいろいろあります。特に保育士さんや役場職員、介護も募集しています。

週末は本島に行く人も多いです。

沖縄移住応援サイトおきなわ島ぐらし 伊是名村の移住情報 https://okinawa-iju.jp/city/izenason/

<沖縄移住セミナー>沖縄本島に日帰りもできる♪島ぐらしでおすすめの伊江島移住セミナーR4/2/26

[0:00]伊江島の特徴

まず伊江島の一つ目の特徴は写真の通り島の外観です。

二つ目のキーワードは便利です。那覇空港から島までは車で1時間半、沖縄本島とを結ぶフェリーは片道30分です。

[0:25]アクセス

本部港からカーフェリーで30分で行くことができます。

伊江村民になると1日一往復分の特別運賃で行くことができます。

[0:57]島の紹介

島には絶景を見渡せるグスク山があり、エメラルドグリーンのとっても綺麗なビーチもあります。

冬にはホエールウォッチングができます。

[1:45]伝統行事

文化芸能は、旧暦の5月4日が海神祭、それからお盆には地区を練り歩く巡回エイサー。

11月には無形文化財でもある村踊りを披露する、村民俗芸能発表会というのがあります。

 [2:05]概要

フェリー特別運賃で島民割引があります。

[3:04]子育て支援

伊江島子育て制度が充実しておりまして、医療費は高校生まで無料、子育て支援や児童手当も手厚くなっております。

認可の保育所が2つ、このほかに認可外の保育所もあって学童保育の施設も整備されています。

[5:21]生活費

島で暮らすある家族の支出を例に出しています。なんとなくイメージしてもらえたらと思います。

[5:54]産業

島の基幹産業は農業です。たくさんの種類のものが栽培されています。

[7:54]伊江島の情報

詳しくはですねあの最新情報を確認できるのがインスタグラム、YouTubeでもご覧下さい。

伊江村役場の移住定住ページがありますのでこちらも合わせてご覧ください。

沖縄移住応援サイトおきなわ島ぐらし 伊江村の移住情報 https://okinawa-iju.jp/city/ieson/

<沖縄移住セミナー>沖縄県主催・移住セミナーR4/2/26収録

[0:00]沖縄の位置

東西1000km南北400kmの広大な行政区域になっています。

面積としては、下から4番目。香川大阪東京の次に小さい方となっております。

[1:16]指標

上位指標で言うと自然人口増加率1位。結婚も多いのですがその分下位指標では離婚率1位となっております。

[2:55]年間気温

年間平均気温は24度となっております。年間降水量は宮崎に次いで全国2位です。それとともなって湿度も非常に高くなっています。

[3:44]収入

全国最下位と残念ながらなっておりまして、最低賃金も全国最下位になっております。

[6:20]人口

本島の中南部の地域に人口が集中していて、その他の地域の人口が減っている状況となっています。

[7:21]住まい

県民も含めて家はインターネットで探すことが多いです。家賃は那覇だと最低4万円からとなっていて、石垣島や宮古島は那覇とだいたい変わらない家賃になっています。

[10:28]最後に

おきなわ島暮らしのウェブサイトやFacebook、Twitterで情報を発信していますので、こちらを見ていただければと思います。

沖縄移住応援サイトおきなわ島ぐらし https://okinawa-iju.jp/

<沖縄移住セミナー>島の歴史上の出来事、伝統文化、行事をご紹介〜石垣市オンライン移住体験ツアー2021年11月10日実施

[1:53]十六日祭(ジュウルクニチ)

十六日祭(ジュウルクニチ)は旧暦1月16日、今年は2月27日に行われました。

沖縄全体の祭事ではありますが、八重山ではこの日は祖霊を祀る後世の正月として大事にしています。

[3:57]浜下り

旧暦の3月3日は浜下り(サーニーズ)といって、元々は女性が海に行き海水に手足を浸して身を清め、健康を祈願するという行事でした。現在は干潮にあわせて浜へ降りて家族で潮干狩りを楽しむ行事になっています。
海で身を清めるのは「蛇婿入り」という民話がいわれという説もありますが、九州などにも似たような行事があります。

[5:48]海神祭 ハーリー

旧暦5月4日に漁業関係者が海上の平穏や豊漁を祈願して爬龍船(サバニ船)で競漕を行う神事です。
明治時代に沖縄本島(糸満辺り)から伝わった行事と言われています。
御願 (うがん) ハーリー、転覆ハーリー、上がりハーリーなどを競います。
ハーリーの鉦が鳴ったら梅雨が明けると言い伝えられている。石垣市爬龍競漕大会では、漁民だけでなく、職域対抗レースやマドンナハーリーなどの競漕も行います。

[9:40]豊年祭 プーリィー

石垣島では旧暦6月に各地域で2日間行われますが、四ヶ字と呼ばれる4地区(登野城・大川・石垣・新川)の豊年祭が盛大です。
初日は石垣にある宮鳥御嶽で行われ、その年の収穫物への感謝儀礼が、御嶽(オン)にて行われることからオンプーリィ(オンプール)、2日目は新川にある真て姥御嶽で行われ、翌年の豊年を願う祈願儀礼で、村全体をあげて行うことからムラプーリィ(ムラプール)と言います。

[12:43]ソーロン アンガマ

ソーロンはお盆のことで、アンガマという行事があります。時期は旧暦7月13〜15日です。

八重山のお盆にはあの世(グソー)からウシュマイ・ンミー (爺・婆)がやってきます。各字の青年会の若者達が独特なお面を被って演じています。

この二人と仮装したファーマー(花子)たちが、招かれた新築の家などを一緒に巡って歌や踊りを繰り広げる先祖供養の行事です。

とにかく明るく陽気なお盆を八重山では過ごします。

[16:41]とぅばらーま大会

旧暦8月13日には名月の下で毎年行われる八重山を代表する民謡「とぅばらーま」の歌唱を競うのど自慢コンテストがあります。

同じ旋律に自ら創作した詞を乗せて、自らは三線を弾き、笛と囃子も加わった三人で情緒豊かに歌い上げます。

後世に正しく継承することを目的に昭和22年から開催されています。開催場所は屋外公園。

沖縄移住情報の決定版!「おきなわ島ぐらし」石垣市移住情報 https://okinawa-iju.jp/city/ishigakishi/

石垣市移住ポータルサイト https://ishigaki-ijyu.com/

ゆんたくガーデンホームページ(移住) https://www.yuntaku-garden.net/islandlife/

<沖縄移住セミナー>国頭村移住セミナー〜沖縄本島北部に暮らすこと〜9/25実施

[0:08]国頭村の位置

国頭村は、本島でも豊かな自然環境に恵まれており、チャンバルクイナやノグチゲラなどここでしか生息していない固有種が数多くいます。

隣接する東村、大宜味村と共に、国内で33番目となる国立公園に指定されています。今年世界自然遺産として登録されることが決定しました。

沖縄本島最北端に位置しています。県庁所在地の那覇から約100キロ、高速道路を車で約2時間程北上していくことが出来ます。

[0:59]国頭村の概況

国頭村の人口は4503人。65歳以上の高齢化率も35%と少子高齢化の一歩をたどっております。 しかしながら面積は、県内5番目に広く、県面積の約3.5%を所有しています。同じ国頭村でも西側と東側では文化や生活環境が異なります。やはり中心地の周辺に人口が集中しており、辺土名区を中心ににぎわっております。

[4:00]国頭村の施設

老人ホーム・銀行・郵便局があり、学校については保育園、幼稚園、小・中学校はありますが、高校はないので隣の大宜見村や名護市の高校に通う生徒が多いです。

病院は診療所と歯科医院がありますが、簡単な治療しかできないので、詳しい検査や難しい病気の場合は名護市まで病院を受診することとなります。

[5:43]国頭村の医療と教育

村立の学校の所在地です村内には小学校が5校ありますが全て小規模校です。特に東側の小学校3校は10名以下の複式学級となっております。村内には高校がないので隣接する地域の学校に通います。

[6:49]国頭村内の仕事

全体的には第三次産業が多いですが、県全体と比べると第一次産業で働いている人が多いです。第一次産業には林業があるのが国頭村の特徴の一つです。

[9:27]国頭村での暮らし

国頭村の住宅物件は、古い家も含めて4万円ぐらいからあります。水道代は他の市町村に比べて水源が近いので安いです。

移住体験住宅を用意しているのでこちらも活用していただければと思います。

沖縄移住情報の決定版!「おきなわ島ぐらし」国頭村移住情報 https://okinawa-iju.jp/city/kunigamison/

<沖縄移住セミナー>おきなわ伊江村オンライン移住体験ツアー動画(2021年11月28日実施)

[0:00]産業

伊江島の基幹産業は農業になります。今は副業含めると360戸の農家さんがいます。

農家さんのうち半分は兼業農家さんではありますが中には専業で5000万近く稼ぐ農家さんもいらっしゃるのが現状です。

[1:20]伊江島の土壌

沖縄の土壌は大きく分けて4種類あると言われています。その中で伊江島の土壌の分類は島尻マージという石灰岩土壌と言われ宮古島と同じ種類の土壌となっております。

[2:08]農産物の収穫時期

温暖な気候により収穫時期ひとつとっても本州とはだいぶ違うと思います。例えば、本州では夏の代表的な食べ物はとうもろこしは夏だと思うんですけど、沖縄の場合は12月に植え付けして4月には収穫というような時期の違いもあります。

[4:09]農地について

農地はすぐに買うことはできません。農地を守るために条件をクリアしないといけません。農地法という法律があります。まずは農家さんのお手伝いから始めるのが大事です。

[5:15]移住者の農家さんにインタビュー

島から中継してインタビューを行います。

伊江村公式移住定住ページ https://www.iejima.org/category/bunya/iju/