【移住体験ツアーH30年度】宮古島市ツアーレポート

宮古島市 高齢者福祉の仕事とお住まいから考える「移住体験」ツアー

2018年1月25日(金)から1月27日 (日)にかけて実施された「沖縄『暮らし』と『仕事』移住体験ツアー」。本ツアーでは、移住希望者の方を対象に、移住の実現に向けて、実際に求人のある仕事場見学や住居見学をして頂きます。宮古島市では、現在介護事業所で働いて下さる方が不足している状況から、該当する人材の方に移住して頂けるようなツアーを実施致しました。

 

1日目

宮古空港に、4組10名のツアー参加者さんが到着。宮古島市役所にて、ツアー全体のオリエンテーションが行われました。
まずは、参加者さんや、中心となって実施担当する市職員、また運営事務局スタッフみんなで自己紹介を行いました。続いて宮古島市の紹介、宮古島市の高齢者動向と介護の現状説明、ツアー内で職場見学を予定しているグループホーム職員による施設の概要説明を行いました。
ツアー参加者の方には、宮古島に早い方では数か月以内に移住しようと、真剣に移住を検討されている方もいらっしゃいました。本ツアーにおいて、実際の移住に向けた具体的な進展につながることを祈ります!

オリエンテーションの後は、来間島竜宮城展望台や前浜ビーチ等を観光しました。

2日目

<職場見学>

デイサービス事業所や、小規模多機能型居宅介護事業所、住宅型有料老人ホーム等の市内にある複数の施設を見学しました。ツアー実施が、風邪やインフルエンザの流行時期と重なった為、見学は外から施設を見るのみとなったところもありましたが、施設内を見学で来たところでは、実際に各部屋を見ながら、施設担当者からの説明を受けることができ、入所者さんとの会話もすることができました。
見学の後、ツアー参加者さんは、訪問先施設の職員さん、責任者の方々と面談をし、お仕事面の具体的な相談をしていました。

<住居見学>
不動産会社さんの案内で賃貸住宅2件(3LDK、2LDK)を見学しました。見学した3LDKの賃貸物件は、7万円、2LDKは6万5千円とのこと、本島那覇市とも変わらない高めの相場に感じられました。

見学したうちの3LDKの部屋はすでに契約済みとのことで、不動産会社の方の話によると、今回部屋を契約した方は、1年間待ってようやく契約できた方だそうです。
石垣島と同様に、物件不足が深刻な宮古島で部屋を探すためには、不動産会社に予約をしておき、定期的に状況を確認することが重要とのお話でした。島内で大型施設の建設ラッシュによる、労働者の方の住宅確保が続いており、このような住宅不足の解消は、しばらくは難しいのでは、というお話でした。

3日目

ツアーを振り返りつつ、宮古島での「仕事」「住まい」「暮らし」について、行政職員や先輩移住者との相談・座談会を行いました。
宮古島市の移住担当者、高齢者支援担当者とは個別相談で、移住相談や福祉政策全般の相談をさせて頂き、座談会では先輩移住者の方も参加して、宮古島の暮らし・地域・教育環境など、移住全般の質問に応じました。

 

本記事をお読みになって、宮古島市の介護事業所でのお仕事や、宮古島市移住に興味を持たれた方は、下記にお問合せ頂くか、またはぜひ一度島を訪れて移住をご検討してみてくださいね。

【宮古島市移住情報(移住の輪HP内)】
https://okinawa-iju.jp/city/info?id=42

【宮古島市の高齢者福祉に係るお仕事についてのお問合せ先】
宮古島市福祉部高齢者支援課
電話)0980-73-1964

【宮古島市への移住についてのお問合せ先】
宮古島市生活環境部地域振興課
電話)0980-73-4905

Posted in 未分類

ENGAWA island ~沖縄・離島3島の福祉島んちゅが集まる一夜~

医療福祉のお仕事に興味のある方必見!!

 

「ENGAWA island ~沖縄・離島3島の福祉島んちゅが集まる一夜~」

沖縄の多くの島々で、人が自然と集まる場所は「縁側」でした。

 3月9日東京に、伊平屋島・西表島・石垣島からの島の福祉を担う島んちゅが集まる「縁側的空間」があらわれます。

個性豊かな3島の、魅力たっぷりの縁側からはじまる島巡りにめんそーれ!

 

開催日時:2019年3月9日(土) 17:00-22:00(16:30受付)

場  所:第1部 ENGAWA 「代田橋 CHUBBY」代田橋駅徒歩2分

     第2部 ISLAND 代田橋「沖縄タウン」各店

 

ぜひ、皆さまのお越しをお待ちしております♪

 ≪フェイスブックはこちら≫

 https://www.facebook.com/events/770097760013859/

 

【移住体験ツアーH30年度】名護市羽地ツアーレポート

名護市羽地地区で、子ども豊年祭に参加する「やんばる生活体験ツアー」

2018年12月14日(金)から16 日(日)にかけて実施された「沖縄リピーター向け移住体験ツアー」。観光で沖縄を何度も訪れている方を対象に、沖縄の暮らしや地域行事、そこに住む方々との交流を通して、よりディープな沖縄を体感頂くツアーです。
今すぐの移住ではなく、まずはお試しとして住民の一人になった気持ちで地域に入り、沖縄暮らしの様々な面を楽しみながらご覧頂き、ご自分との相性を探って頂ければと思います。

1日目)地区を散策♪やぎのえさやり体験も
・2日目)子ども豊年祭のお手伝いや地域の方々との交流会
・3日目)トレッキングでやんばるの大自然を体感!
・【民泊情報】羽地地区の民泊で交流を体験したい方は

 

1日目
那覇空港に、7名のツアー参加者さんが到着。その他、4名は現地合流。計5組11名の方が参加。区長さんによる真喜屋区の概要説明(先輩移住者のお話や地域行事の紹介)、羽地地区からヤギ肉のブランド化を推し進めているヤギ部会によるヤギへのエサやり体験、羽地地区内の4家庭による民泊体験(料理体験、パインジャムづくり体験、貝殻工作等)をされました。ツアー参加者さんは各家庭に入り、地域での暮らしを間近に体感されたようでした。

 

2日目


午前中は、呉我区(嵐山展望台 、農家さんによるパイン畑と茶畑の紹介、区長さんによる地域紹介)と我部祖河区(区長さんによる地域紹介、集落散策)を訪問。昼食は古民家を利活用した「古民家カフェかめたろうやー」へ。羽地の食材を楽しんで頂きました。その後、羽地地区センターの方より、名護市の暮らし情報(子育て支援等)の紹介がありました。そして、今回のメインイベントである「子ども豊年祭」会場へ。ツアー参加者の皆さんも運営スタッフとして、会場設営・案内や受付、演目のめくり等をお手伝いしました。豊年祭が始まり、各地区の踊りを鑑賞しながら、地域の伝統行事に触れる貴重な体験になりました。片付け後、我部祖河公民館にて、地域住民(近所の方々、区長さん、移住者、地域づくり団体等)の方々との大交流会が行われました。地元のお酒と料理が振舞われ、羽地に住む人と食を深く知る機会になり、区長さんからは家を紹介する話まで飛び出しました。

 

3日目
最終日は、羽地の自然を満喫。羽地地区は、羽地内海と多野岳という大きな山に囲まれている。今回は、真喜屋区にある普久川滝まで、一部、川に入ったり山を登ったり降りたりと、トレッキングを行いました。山と川と海にも近いという点は、他の地域ではなかなか見られない羽地の魅力のように感じられました。
最後に、羽地地区センターにて、先輩移住者の方より、地域へ入っていった過程、家や仕事、暮らし、地域行事に関するお話を聞きました。参加者の皆さんにとって最も近しい立場だからこそ、抱えていた移住の課題や悩み等、相談することができた貴重な時間となっているようでした。

ツアー参加者さんからは、「地域の豊年祭を見学することで観光とはまた違った視点で、地域を知ることができました!」「次回は、家族でもう一度、羽地地域に遊びに来ます!」という感想のお言葉を頂きました。このツアーをきっかけに、ツアー参加者さんと地域の方々双方が、今後も繋がって交流を深めてくださることを期待しています。
また、本記事をお読みになって、名護市羽地地域に興味を持たれた方は、ぜひ一度名護市羽地地域を訪れてみてください。

 

 

~地域の方との交流が楽しめる~
名護市羽地地区 民泊のご案内
本ツアーでも利用させて頂きました、羽地地区の民泊のご利用をご希望の方は、下記までお問合せくださいませ。
http://www.hanejiminpaku.com/

住所
〒905-1151  沖縄県名護市字振慶名158番地
電話受付
9:00~18:00
電話番号
090-1941-4109 (事務局直通)

Posted in 未分類

【移住体験ツアーH30年度】石垣市ツアーレポート

石垣市 障がい福祉の仕事とお住まいから考える「移住体験」ツアー

2018年11月30日(金)から12月2日 (日)にかけて実施された「沖縄『暮らし』と『仕事』移住体験ツアー」。移住の実現に、より近づいて頂けるよう、実際に求人のある仕事場見学や住居見学をして頂くツアーです。石垣市では、現在障がい者福祉施設で働いて下さる方が不足している状況から、該当する人材の方に移住して頂けるようなツアーを実施致しました。

 

1日目

南ぬ島石垣空港空港に、4名のツアー参加者さんが到着。石垣市役所にて、市長の挨拶に始まり、市の障がい者福祉分野についてのお話がありました。5万人が暮らす石垣島は、観光事業の好調などにより発展が目覚ましいものの、本島、また本土から遠く離れた島というロケーション故に、福祉を始めとした専門分野の資格取得者の確保に苦労しているというお話でした。今回、障がい者福祉現場での就労経験豊富な方、また福祉分野でのお仕事に興味のある方をツアー参加者としてお迎えできたことに、受入側の石垣市障がい福祉課、福祉施設の方々共に大変喜んでいるとのことでした。また、参加者さん方は、沖縄、石垣島が大好きで、本ツアーを通して具体的に仕事と住まいを検討出来たら、との期待をお話されていました。

ツアーでは、石垣島の食や交流を楽しんで頂くプログラムも。サーターアンダギー等の家庭料理の体験や、夜は星空観察ツアー、そして一般家庭に宿泊する民泊を体験頂きました。

2日目

<職場見学>

市内にある2か所の障がい者福祉施設を見学しました。施設内を回りながら、入所や通所などの利用者さんの様子について、利用者さんのリハビリや収入となる作業についてのお話を聞きました。ツアー参加者さんからは、介護時のスタッフ体制等についての具体的な質問もありました。当日は、市内のイベント会場で、大規模な市の福祉まつりも行われており、複数の障がい福祉施設の利用者さんたちの舞台発表を見学することが出来ました。

利用者さんがお世話をしている牛舎と鶏舎を見学。自然や動物が近い環境は魅力的ですね。
海が目の前に臨める施設も。景色が素晴らしかったです。


<住居見学>
市内の不動産会社さんの案内で、空物件を2か所見学しました。不動産会社の方のお話によると、この数年は特に、物件不足が深刻とのこと。希望に合う物件が出ても、インターネットなどに情報が出る前に、すぐに借り手が決まってしまうことも多いそうです。現地の不動産屋さん何件かと繋がって、物件の希望を伝え、時間をかけて探すこともお薦めしますとのことでした。また、近年の物件不足から、賃貸料金も上がっているとのことで、ツアーに参加された方々も、「話には聞いていたがここまで住宅確保が難しいことに驚きました。移住までの大きなハードルに感じます」と話していました。

<交流会>
夜は、ツアー参加者さん、見学先の福祉施設で働く職員さん、先輩移住者の方が集まり、交流会が行われ、食事をしながら交流を深めました。直接具体的なお仕事の話などの生の声を聞ける機会となったのではないかと思います。

3日目

昨日の職場見学を元に、福祉の具体的なお仕事について、また石垣移住の生活全般について、グループ相談を行いました。福祉施設でのお仕事・環境には大変興味を持って頂けたものの、やはり住居確保が難しい点が、すぐの移住には大きなハードルだとのご感想でした。移住するということは、収入の確保と、また希望するお仕事に就けること、そして実際に住居を含めた、ご自分の「暮らし」の安定とのバランスが大事かと思います。ツアー受入側の石垣市、福祉事業所としては、引き続き移住へのご希望・熱意があれば、焦らずに、十分に検討されて移住して頂けるよう、受入側としても今後もサポートしていきたい、というお話でした。参加者さん、受入側共に今後も繋がって、希望が叶うことを願います。

 

また、本記事をお読みになって、石垣市の障がい者福祉施設でのお仕事や、石垣市移住に興味を持たれた方は、下記にお問合せ頂くか、またはぜひ一度島を訪れて移住をご検討してみてくださいね。

【石垣市の障がい福祉について】
石垣市福祉部 障がい福祉課 在宅福祉係
fukushi@city.ishigaki.okinawa.jp
電話)0980-82-9947

【石垣市への移住について】
移住ポータルサイト:https://ishigaki-ijyu.com/
石垣市企画部企画政策課 移住・定住支援係 担当:小池、宮良(ミヤラ)
電話)0980-82-1350

Posted in 未分類